来社不要!WEB・電話でもカウンセリング実施中!

その他用語

有効求人倍率とは?

有効求職者に対する有効求人数の割合を指します。

有効求人倍率とは?

有効求人倍率とは、「有効求人数」を「有効求職者」で割った経済指標です。

ちなみに、「有効求人数」とはハローワークにおける求人数であり、「有効求職者」とはハローワークに登録している求職者を指します。なお、あくまでハローワークにおける求人数・求職者数であり、民間で運営されている求人サイト等における求人数・求職者数は対象外です。

有効求人倍率の計算式

有効求人倍率は、「有効求人数÷有効求職者」という計算式で求められます。

例えば、有効求人数が200件で有効求職者数が100人の場合、有効求人倍率は「200÷100」で2となり、求職者の数に対して求人数が多い状況であることを示します。逆に、有効求人数が100件で有効求職者数が200人であれば、有効求人倍率は「100÷200」で0.5となり、求人の数に対して求職者数が多い状況であることを示します。

有効求人倍率は景気と連動する?

有効求人倍率は労働市場の需給・供給の状態を知るのに有用な指標です。

もし有効求人倍率が1より高ければ、求人数が求職者数を上回っており、世間は人手不足であることが分かります。つまり、"売り手市場"であり、転職・就職がしやすい状態だと言えます。

逆に有効求人倍率が1より低ければ、求職者数が求人数を上回っており、仕事を探している人が多いことが分かります。つまり、"買い手市場"であり、転職・就職するには相対的に不利な状態だと言えます。

企業の採用活動は景気と連動する傾向にあります。景気が良くなれば企業の仕事が増え、その仕事を捌くために人手が必要になり、企業の採用活動活発化に繋がっていきます。当然不景気であればその逆となります。つまり、有効求人倍率は景気と一致して動く指標でもあり、労働市場の需給・供給を知るに留まらず、景気の状態を判断することもできるのです。

産業別・職業別・地域別等の有効求人倍率

有効求人倍率は全体としての割合だけではなく、産業別・職業別・地域別等の分類でも発表されます。

例え全体として有効求人倍率が高かったとしても、産業・職業・地域によっては低いということも当然あり得ます。産業・職業・地域別の有効求人倍率を見ることにより、各産業・地域の景気を判断することができたり、ニーズのある職業を知ることができるのです。

また、有効求人倍率を就職・転職活動の参考にする際は、全体としての傾向だけではなく、自身の希望する産業・職業・地域の有効求人倍率を確認することによって、就職・転職がしやすい状態にあるかどうかを知ることができます。

サービスについて

マイナビジョブ20'sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービスです。面接対策・書類添削・求人紹介・適性診断など、充実した体制で皆さまの転職活動をフルサポートいたします。

セミナー案内

一覧を見る

マイナビジョブ20'sでは書類作成のコツや、業界・職種を理解する相談会などの無料イベントを数多く開催しています。

20代・第二新卒・既卒向けの転職支援ならマイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。
マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。
求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。

マイナビジョブ20'sに申し込む