職種 | 【雇入れ直後】研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料)、機械・機構設計・金型設計・解析、生産・製造・プロセス技術、品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 【変更の範囲】営業・企画営業(法人向け)、研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料)、回路・システム・半導体設計・光学関連、制御設計、機械・機構設計・金型設計・解析、生産・製造・プロセス技術、品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料)、セールスエンジニア・FAE、サービスエンジニア・サポートエンジニア、CAD・CAMオペレーター(電気・電子・機械・半導体)、評価・検査(電気・電子・機械・半導体) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は2カ月です。 試用期間中は有休付与なし、試用期間後は20日付与 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | ●入社後は、希望と適正を鑑みて下記の事業部の職種に配属されます。 ◆研究開発 新製品の基礎研究・マーケティングから生産、サポートまで幅広い仕事を行う。 ◆設計 新機種・応用開発品に関するデザイニングを行う。お客様のニーズに応え、かつコストを意識した設計が重要。 ◆品質保証・品質管理 作り終えた製品の品質をチェックする業務。出荷前、出荷後の製品を幅広く確認し、安心・安全を提供している。 ◆生産技術 モノ作りの最も根幹をなす仕事。いかに良いモノをより安く、早く作るかを追究する。 【航空宇宙事業】 航空機用脚システムや航空機用熱制御システムなど、航空機の飛行安全に直接関与する製品を開発・製造しています。 脚システムは、防衛省向けの国産機体に関して、ほぼ全数に同社の製品が採用されています。 民間航空機の分野では1997年に米Menasco社と共同でカナダのBombardier社よりCRJ700用脚システムを受注し、リージョナル機市場に本格参入しました。 【産業機器事業】 航空機用熱交換器で培った技術をエネルギー分野や産業機器用途へ展開しています。 具体的には熱交換器、LNG気化装置、油圧制御機器を開発、製造しています。 LNG(液化天然ガス)気化装置は世界シェアNO.1を誇っています。 油圧制御機器としては、高精度な射出成形機で使用される油圧ポンプのほか、油圧制御バルブ、クーラント機器の開発、製造を行っています。 どの製品も国内だけでなく世界を市場に展開しています。 【ICT事業】 MEMS・半導体製造装置を開発・製造しています。 MEMS製造に欠かせないシリコン深掘り装置は、1995年に同社が世界に先駆けて市場に投入しました。 最近では、5G通信以降のIoT、ビッグデータ活用にむけて窒化ガリウム高速ICやモバイル機器向けフィルターの製造にも貢献しています。 また、MEMS製造装置を活用し、高精度センサその他のMEMSデバイスの開発も行っています。 さらに、水処理・半導体製造などの分野で用いられるオゾン発生装置も提供しています。 今後もオゾンの持つ可能性を活かし、医療などの分野への進出も視野に入れ、製品開発を進めていきます。 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 ※下記のいずれかの学部・学科を卒業された方 ●機械、航空、精密、電気、電子、情報、物理 |
勤務地 | 兵庫県 【雇入れ直後】兵庫県尼崎市扶桑町1番10号 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
最寄駅 | JR線 尼崎駅 徒歩で15分程度 阪神線 尼崎駅 徒歩15分程度 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策:屋内禁煙、喫煙場所指定あり |
年収 | 330万円~400万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(4月)(2024年度実績) 【賞与】年2回(6月、12月)(2024年度実績) |
給与備考 | ●大学院卒 【月給】279,000円 ●大学卒 【月給】254,000円 ●高専卒 【月給】230,500円 |
諸手当 | 残業手当 扶養手当、通勤手当(同社規定による) |
勤務時間 | 就業形態:フレックス制 【標準労働時間帯】8:30~17:15 【標準労働時間】7時間45分 【休憩】60分休憩/12:00~13:00 【コアタイム】10:30~15:30 【フレキシブルタイム】7:00~22:00(上記コアタイムを除く) 【平均残業時間】22.1時間 月間平均総労働時間/7時間45 |
休日・休暇 | 年間:121(日) 夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇 完全週休2日制(土・日・月祝)、夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇(全日単位・半日単位・時間単位での取得可能) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険 労働災害補償保険(労災) |
福利厚生・ 社内制度 | 【制度】退職金、退職年金、社内預金財形、財形貯蓄、住宅融資、すみとぴあプラン(カフェテリアプラン)、マザーネット 【施設】社宅、独身寮、保養所、グラウンド、トレーニングルーム、大浴場など 年間休日120日以上 福利厚生が充実 ジョブローテーションで様々な職種を体験できる |
企業名 | 住友精密工業株式会社 |
---|---|
業種 | 輸送用機器(自動車含む) 、重電・産業用電気機器 、プラント・エンジニアリング 、精密機器 、通信機器 、半導体・電子・電気機器 、その他電気・電子関連 、設計 |
事業内容 | 航空・宇宙 熱交換器 油圧制御 オゾン発生装置 MEMS・半導体製造装置 MEMSデバイス |
設立 | 1961(昭和36)年1月 |
資本金 | 103億11百万円 |
選考プロセス | 面接回数2~3回 書類選考→適性検査→一次面接→二次面接→最終面接→内定 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、独創的な技術で未来社会を創る機械メーカーの技術系総合職|住友グループ|尼崎の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。