正社員
お仕事番号: 103431更新日: 2024年7月23日

【チャレンジ出来る環境】税理士法人の経営支援税理士|信頼して任せる文化|経験と積み成長出来る

おすすめポイント

●中小・ベンチャー企業 ●ポテンシャル重視(20代~30代が活躍中) ●意欲を尊重する風土があり経営層を目指す若手社員が多数 ●明るくオープンな雰囲気の社風 ●年間休日123日
残業月30時間以内
年間休日120以上
完全週休2日制
育児支援制度
介護支援制度
資格取得支援制度
社宅・家賃補助制度
テレワーク相談可
ベンチャー企業
従業員人数(51~100名)
求人内容
職種【雇入れ直後】コンサルタント・M&A、公認会計士・税理士、司法書士・行政書士・社会保険労務士・士業補助者・その他 【変更の範囲】会社の定める業務
雇用形態正社員
試用期間試用期間の有無: 有り 試用期間は6ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。
契約期間契約期間の有無: 無し
仕事内容同社の経営支援税理士として、法人税務顧問業務と、経営支援コンサル業務をお任せします。 【法人税務顧問業務】 月次巡回監査、申告書作成、決算業務、年末調整、確定申告、税務相談 他 法人税務顧問業務が経営支援税理士の中心的な業務となります。 クライアントを理解し、信頼を獲得するために、経営支援税理士の業務として非常に重要であり、根幹の部分のため、経営支援コンサル業務を行うには、クライアントを理解する法人税務顧問業務がしっかりと出来ていることが、非常に大切です。 【経営支援型コンサル業務】 会社設立支援、融資支援、経営計画策定、MAS監査 他 クライアントは業界業種問わず、中小企業やスタートアップが中心です。 クライアントの状況を考慮し、それぞれのクライアントへ何が最適かを考えながらサービスを提供していきます。 様々な業界のクライアントを経験することで、業務の幅も広がり、成長していくことが出来ます。 【入社後の流れ】 入社後まずは、社内ルールの研修を受け、法人税務顧問業務を担当いただきます。 月次巡回監査を行い、クライアントとコミュニケーションを取り、会計帳簿や税務処理が適切に行われているかの確認、指導をしながら、クライアントを理解し、信頼を獲得していきます。 慣れてきたら徐々にクライアントの経営課題を解決するために経営支援型コンサル業務もお任せしていきます。 ◆税理士資格の取得を積極サポート◆ 同社では税理士資格の取得を積極的にサポートしています。 <具体的なサポート内容> ・税理士試験費用負担 ・試験当日休暇 ・試験前2日休暇 ・税理士会登録費負担 ・税理士会会費負担 他 また、仕事のスケジュール管理を各人に任せることで、スケジュール調整の自由度を高くし、効率的に仕事を進め、業務前後で勉強時間を確保できる仕組があります。 さらに科目合格すると1科目当たり月5,000円の科目合格手当、税理士資格を取得すると月60,000円の税理士資格手当が支給されます。
必要な経験・ スキル【必須スキル・経験】 ●会計事務所での実務経験1年以上 ●簿記2級以上または同等の知識を有する方 【あると尚良いスキル・経験】 ●税理士資格者 ●税理士科目合格者
勤務地東京都 【雇入れ直後】●東京都台東区/東京本社 ※3等級以上、週2回リモートワーク可 【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある リモートワーク・在宅勤務を行う場所を含む
最寄駅【東京本社】 ●東京メトロ銀座線 上野広小路駅 徒歩で30秒 ●JR各線 御徒町駅 徒歩2分 ●都営大江戸線 上野御徒町駅 徒歩で4分 ●千代田線 油島駅 徒歩で5分 ●日比谷線 仲御徒町駅 徒歩で7分
受動喫煙対策敷地内禁煙(喫煙場所あり)
年収400万円~800万円
昇給・賞与【昇給】年1回(9月) 【賞与】年3回(3,6,12月)
給与備考【月給】267,750円~442,000円 【基本給】 216,911円~336,761円 【固定残業代】 固定残業代(50,839円(30時間分)~105,239円(40時間分) ※時間超過分は追加支給有
諸手当交通費(一部支給)、住宅手当、残業手当、資格手当 ●交通費:上限3万円/月 ※住宅手当対象の方は通勤交通費の支給はありません。 ●住宅手当:1.5万円/月(会社から5km圏内の場合) ●資格手当:日商簿記2級 1,000円/月、日商簿記1級 5,000円/月、税理士1科目合格 5,000円/月、       税理士資格手当 60,000円/月
勤務時間就業形態:定時間 【就業時間】8:45〜18:00 【実働】8時間00分 【休憩】75分 【残業】月平均30時間以内 【備考】3等級以上、週2回リモートワーク可、早出出社制度あり(07時45分~17時00分)
休日・休暇年間:123(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●産前・産後休暇 ●育児休暇 ●介護休暇 ●試験当日休暇 ●試験前2日休暇 ※)試験当日休暇、試験前2日休暇は税理士試験の試験日と前2日に活用可能。
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生・ 社内制度退職金 ◆企業型確定拠出年金401K導入 ◆所得補償保険加入 ◆勤続祝い金 ◆定期健康診断 ◆社外福利厚生サービス利用(ベネフィット・ワン) ◆オフィスビル内店舗(パルコヤ)の優待制度 他
求人企業プロフィール
企業名経営支援型会計税務・コンサルタント
業種専門コンサルタント
事業内容●税務会計 ●創業支援 ●会社設立 ●融資支援 ●経営計画 ●経営コンサルティング(MAS) ●記帳代行 ●相続 ●事業承継 ●ITテクノロジー 上記を基盤にした各種コンサルティングがメインになります。
設立1969年
資本金100万円
選考情報
選考プロセス書類選考→一次面接→最終選考(対面)→内定 ※適性検査の実施

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

【チャレンジ出来る環境】税理士法人の経営支援税理士|信頼して任せる文化|経験と積み成長出来る

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、【チャレンジ出来る環境】税理士法人の経営支援税理士|信頼して任せる文化|経験と積み成長出来るの求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。