職種 | 【雇入れ直後】技能工(整備・生産・製造・工事) 【変更の範囲】無し |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は6ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | 同社にて、機械オペレーター業務をお任せします。 【具体的な業務】 ●プラスチック中空成形機等の機械操作 ●機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般 【生産品目】 ●食品容器、医療容器など ※同社の製品は「マヨネーズ」や「醤油」の食品包装資材など、誰もが手にしたことのある製品に多数採用されています。 ※3交替シフト勤務となります。シフトは原則、1週間ごとのローテーションで組まれます。 【魅力】 ●国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っています。 ●プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のために環境に配慮した事業も行っています。 【会社の特色】 同社は商社機能とメーカー機能を兼ね備えた、プラスチック製品の総合企業です。 2017年に設立100周年を迎え、さらなる事業成長を目指しています。同社は創業以来「プラスチックにできることは、なにか」を考え続けプラスチックに向き合ってきました。 事業領域は食品、医療、自動車、産業用資材など様々です。特に食品容器、自動車業界での売上比率は高く、技術的にもハクリボトル(抗酸化容器)やFLPLiteと呼ばれる自動車の荷室ボードに使われている製品技術は同社の強みです。 そのような優位性のある開発、評価、量産体制は全工程を同社の社員が行い、充実した実験、評価設備を用意しています。 現在ではASEAN地域をはじめとする海外事業も展開し、お客様のグローバルなニーズにも対応しています。 〈商品〉 食品の分野では「多層マヨネーズ容器」や「鮮度保持フィルム」「食品充填包装機」など、多くの製品やシステムを手がけています。そのほか「医療用点滴容器」や「自動車部品」「住宅設備」「事務機器‧収納ケース」「流通用コンテナー」など多岐にわたる製品を供給しています。これらはすべて同社の技術力を駆使して開発されています。特に自動車のデッキボードを成形する技術は同社が開発した特許技術で、この技術は今後さまざまな分野での事業展開が期待されています。 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 ●普通自動車運転免許 ●製造現場でのなにかしらの就業経験 |
勤務地 | 滋賀県 【雇入れ直後】●滋賀県栗東市岡4番地1/栗東工場 ※転勤当面なし 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
最寄駅 | ●JR琵琶湖線 草津駅 バス15分程度 ※マイカー通勤可。無料駐車場有り。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 300万円~450万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
給与備考 | 【月給】194,000円~+諸手当 ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 【基本給】 194,000円~ |
諸手当 | 交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、家族手当 |
勤務時間 | 就業形態:シフト制 【就業時間】8:30~17:20、5:15~14:05、12:25~21:15 ※3交代制 【実働】7時間50分 【休憩】60分 【残業】月平均20時間程度 |
休日・休暇 | 年間:110(日) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇 ●週休2日制・シフト制 ●有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ●特別休暇 ※工場カレンダーによる ※2025年1月から年間休日120日に変更予定です。 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、福利厚生施設、退職金、財形貯蓄、企業年金、厚生年金基金 ●独身寮有(通勤困難な方) ●住宅ローン利子補給制度 ●特別資金貸付制度 ●保養所(健保組合) ●リゾートクラブ(年金基金) |
企業名 | キョーラク株式会社 |
---|---|
業種 | 輸送用機器(自動車含む) |
事業内容 | 【会社概要】 同社は1917年(大正6年)、京洛土地株式会社の名のもとに、不動産の開発を目的として京都の地に誕生。 プラスチックの総合企業として「商事部門」と「製造部門」からなり、商事部門では、国内有力メーカー数十社の代理店として活動を行い、製造部門では当社独自の特許による最新技術と、優れた生産設備によって各方面から高い評価と信頼を受けている製品を供給しています。 プラスチック業界に進出後は現在に至るまで黒字経営を続けております。 【事業優位性】 永年にわたって蓄積された独自の成形技術で、さまざまな分野の製品を作り出しております。 食品の分野では「多層マヨネーズ容器」や「鮮度保持フィルム」「食品充填包装機」など、多くの製品やシステムを手がけています。そのほか「医療用点滴容器」や「自動車部品」「住宅設備」「事務機器・収納ケース」「流通用コンテナー」など多岐にわたる製品を供給。これらはすべて同社の技術力を駆使して開発。特に自動車のデッキボードを成形する技術は当社が開発した特許技術。この技術は今後、さまざまな分野での事業展開が期待されています。 |
設立 | 1917年9月 |
資本金 | 2億5,000万円 |
選考プロセス | 書類選考 → 1次面接 → 最終面接 → 内定 ※1次面接では希望によりWEBでの面接も可能です。ただしその場合選考回数は3回です。 ※筆記試験・Web試験:無し |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【第二新卒OK】プラスチック分野のパイオニア企業の機械オペレーター|滋賀・栗東市の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。