職種 | 【雇入れ直後】営業・企画営業(法人向け)、生産・製造・プロセス技術、品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料)、セールスエンジニア・FAE、サービスエンジニア・サポートエンジニア、フィールドエンジニア・セールスエンジニア(化学・素材・バイオ)、施工管理・設備・環境保全 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | 国内トップシェアを誇る創立80年以上の老舗専門商社の同社にて、産業用ポンプの管理監督業務をお任せいたします。 【具体的には】 客先プラントなどで、計画された現場の管理監督業務をお任せいたします。 案件の規模により、期間は1週間~1ヵ月を予定しております。 ●機械の整備における監督業務:安全管理や作業工程の進捗管理 ●機械の修理における監督業務:点検・更新工事・定期保守・予防保全等の対案 ●予算書・報告書の作成業務 変更の範囲:会社の定める業務 商材:プツマイスターポンプ(産業用の高圧ポンプ) 【入社後について】 先輩社員とのOJTをメインに業務に慣れていただきます。 商材への知識も丁寧にフォローいたします。 【ポジションの魅力】 有給休暇の取得推奨など、ワークライフバランスを考慮した取組みに力を入れています。 計画修繕の管理監督業務の為、夜間対応・休日対応ほぼ発生しません。 原則、土日の出張もありませんが、出勤があった場合には振替休日の取得も可能です。 出張期間中の現場立会いは夕方定時終了がほとんどです。 ●残業20時間以下 ●年間休日124日 ●平均勤続年数13.1年 ●所定労働時間7時間15分 【同社について】 同社は多岐に渡る事業を展開しており、資源金属素材関連では国内シェア50%以上のジルコンサンド、産業・建設機械関連では国内トップクラスのシェアを持つポンプを提供しております。 取扱製品が産業の必需品となる為、安定性が高く、また80年以上の歴史の中で蓄積されたノウハウにより、黒字決算を維持しております。 商社の販売機能だけでなく、メンテナンス機能が備わっている為、設備導入後も安定的な収益をうみだしております。 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 ●普通自動車免許(AT限定可) 【あると尚良いスキル】 ●機械設置工事における現場管理経験、機械設置工事における担当経験 ●職長、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 |
勤務地 | 東京都 【雇入れ直後】【本社】東京都中央区 【変更の範囲】会社の定める事業所 転勤:総合職のため将来転勤の可能性あり リモートワーク・在宅勤務を行う場所を含む |
最寄駅 | 【本社】 東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分 都営地下鉄浅草線 人形町駅 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩5分 東京メトロ東西線 茅場町駅 徒歩7分 東京メトロ日比谷線 茅場町駅 徒歩7分 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙場所あり) |
年収 | 580万円~880万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(夏・冬、過去実績8.8ヵ月) |
給与備考 | 【月給】274,700円〜319,900円(諸手当含む) ※月給には住宅手当11,500円を含みますが、残業手当は含んでおりません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【基本給】 263,200円〜308,400円 |
諸手当 | 交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、家族手当、出張手当 ●住宅手当:有扶養家族生計維持者の場合21,500円、その他の場合11,500円 ●家族手当:配偶者12,000円、5,000円/子 ●出張手当:職能等級に基づき規定額は変動(S3級(課長代理)の場合:日当2,400円/日・宿泊費8,600円)、早朝深夜の発着の場合はそれぞれ1,200円加算 ※管理監督者として採用する場合、住宅・扶養家族・時間外手当(深夜手当除く)の支給はありません。 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】9:15~17:15 【実働】7時間15分 【休憩】45分(12:00~12:45) 【残業】月平均20時間程度(時期による) |
休日・休暇 | 年間:124(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数※入社月に応じて変動いたします) ●年末年始:12/29~1/4 ●夏期休暇:7月~9月の間で4日間 ●子の看護等休暇 ●介護休暇 ●育児休業取得率100%(女性) ●出生時育児休業取得実績あり ●育児休業復職率100%(2012年以降) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、福利厚生施設、退職金、財形貯蓄、社員持株会制度 ●寮社宅:会社が認めた場合に借上社宅適用 ●リモート・在宅:相談可(週1日) ●確定拠出年金制度 ●クラブ活動:活動費補助あり ●保養所(リゾートマンション) ●労働組合 ●インフルエンザ予防接種費用全額補助:年1回 ●健康診断再検査費用補助:上限1万円 ●育児時短制度(子が小学校3学年修了まで) ●育児時差出勤制度(子が小学校3学年修了まで) ●妊娠中時差出勤制度(母性保護) ●研修:階層別研修、新任管理職研修、必要に応じて研修会・講習会への参加可 |
企業名 | 独立系専門技術商社 |
---|---|
業種 | 専門商社 |
事業内容 | ■資源・金属素材関連事業 主力のジルコンサンドは、セラミックスの釉薬、高炉の耐火煉瓦材料などから、半導体チップの鏡面加工、液晶やプラズマパネルの製造工程まで、幅広く用途が拡大している鉱物資源。 同社は、世界最大規模の生産量を誇る豪州の生産会社から独占輸入し、国内取扱額の中で圧倒的なシェアを占めています。 ■産機・建機関連事業 トップ商品のワーマンポンプや、公共事業向けのヒドロスタルポンプで、国内のスラリーポンプ市場をリード。 上・下水道施設向けの設備・機器など、暮らしを守るための商品を数多く提供。 他にも、小型削岩機やシールド掘進機などの建設機械も取扱い、技術力でインフラ整備に貢献しています。 ■環境設備関連事業 製鉄所で鉄を作る際に発生するスラグを、コンクリートの原料などにリサイクルする独自技術の水砕スラグ製造設備。 近年、世界的に製鉄所の建設・改修が進む中、この技術と設備を海外にも輸出しています。 また、新たな取り組みとして、発電設備から発生するスラグへの対応も進めています。 |
設立 | 1939年1月10日 |
資本金 | 20億7,692万1千円 |
選考プロセス | 書類選考→SPI→説明会+一次面接(WEB)→最終面接(対面) |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【東証スタンダード上場】産業用ポンプの管理監督職|国内トップシェア|年休124日|在宅可|東京勤務の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。