職種 | 【雇入れ直後】代理店営業・パートナーセールス 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
配属部署 | 【メディアメンバー構成】 メディア部のメンバーは7名(男性5名、女性2名)在籍しております。 |
仕事内容 | 同社は、交通機関全般に関する広告代理店です。 メディア部に所属し、広告メディアバイイングをお任せします また、営業部門への情報提供として、各電鉄の広告メディア情報を収集する業務も行っていただきます。 ※広告メディアバイイングとは※ 広告を掲載するために、媒体の広告枠購入することです。 同社は主に、駅や電車で掲載する広告の掲載場所を購入しております。 【具体的には】 ●媒体発注業務 ・案件に対し、空き状況・媒体特性・広告主からの要望を必要に応じて媒体社へ確認 ・各媒体社への申し込み、広告枠の確保(金額交渉も発生します) ・掲載する広告の審査を媒体社に依頼し、掲出可否を確認し、掲出可になるまで審査(社内でやり取り) ・媒体社指定の作業所に掲出物の発送業務 ●媒体管理業務 ・買取媒体・空媒体の管理 ・各媒体情報の管理 【仕事内容の流れ】 <1>メディアの空き状況調査 ●営業から求められたメディアの空き状況を調査し、報告 <2>メディアバイイング ●営業からの広告メディア申し込み依頼 ●各電鉄の申し込みシステムを利用しメディア確保 ※直接申し込みができない電鉄については、協力代理店へ申し込みを依頼 ※クライアントからの要望により媒体社との交渉事が生じる場合があります <3>報告 ●営業へ申し込み状況報告 ※希望通りにメディア確保ができない場合は、代替案を提出 <4>広告審査 ●広告デザインを出稿する電鉄へ審査依頼 <5>納品・入稿 ●出稿タイミングに合わせた納品、入稿スケジュールを営業とすり合わせ ※ポスター出稿の場合は発送手配があります。 <6>広告出稿 【同社の強み】 主に交通広告を扱っておりますが、電鉄会社7社から指定代理店として取引をしております。 そのため該当の電鉄会社には直接広告掲載の問い合わせをすることができ、広告掲載までスピード感を持って対応することができます。(指定代理店ではない場合、同社のような代理店を経由して電鉄会社に交渉をすることになります) 【仕事のスタイル】 ●電話やメールがメインとなります。 ●将来的に週3日リモートワークが可能です。(入社後すぐは取得できません) |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル・経験】 ●営業・販売経験2年以上 【あると尚良いスキル・経験】 ●PowerPoint、Excelなどを用いた文書作成スキルある方は歓迎 |
勤務地 | 東京都 【雇入れ直後】東京都中央区/本社 ※転勤なし 【変更の範囲】無し |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩1分 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 350万円~450万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(6月) 【賞与】年2回(6月、12月) |
給与備考 | 【月給】21万円~ ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【給与例】※理論年収 ●入社1年目 368万~(月給215,000円~+賞与2回+住宅手当あり) 344万~(月給215,000円~+賞与2回) 【基本給】 21万円~ |
諸手当 | 交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、役職手当 ●扶養手当:健康保険法上の被扶養者となっている配偶者がいる場合1万円 ●子供手当:子ども(高校生未満)1人につき5千円 ●役職手当:役職・等級により設定 ●住宅手当:住まいの世帯主となっている場合2万円 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】9:30~18:00 【実働】7時間30分 【休憩】60分(12:00~13:00) 【残業】月10~20時間程度 |
休日・休暇 | 年間:126(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●年間有給休暇:10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ●夏期休暇:7月~9月の間で4日間 ●年末年始休暇:12月30日~1月4日 ●産前産後・育児休業:育休後復帰率100% ●介護休業 ●有給休暇:入社6ヶ月経過時より10日付与 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 退職金、財形貯蓄、厚生年金基金、社員持株会制度、慶弔見舞金制度、永年勤続制度 ●厚生年金基金:企業年金基金加入 ●永年勤続表彰制度(20年目、30年目) ●健康保険組合施設利用 ●定年退職制度(60歳) ●再雇用制度(65歳) |
企業名 | 交通機関の広告代理店 |
---|---|
業種 | 広告 |
事業内容 | ■主として交通機関全般に関する広告代理業務 ■各種交通機関に於ける、車内外の広告取扱い ■駅構内のポスター・サインボード・電飾看板などの取扱い ■駅構内に於ける特殊広告やイベントの企画立案及び制作 |
設立 | 1927年12月 |
資本金 | 3,750万円 |
選考プロセス | 【選考フロー】 書類選考→一次面接(対面もしくはWEB形式)→カジュアル面談→最終選考(対面)→内定 【備考】 カジュアル面談は、希望により実施いたします。選考要素なし、対面もしくはWeb形式となります。 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【電車で目にする広告に携われる】交通広告代理店の広告メディアバイイング|東京都|リモート有りの求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。