正社員
お仕事番号: 99207更新日: 2023年11月19日

プロップファーム企業の社長秘書職|年収450万円〜|正社員

おすすめポイント

●預かり金なし、無借入経営 ●福利厚生充実 ●新しい制度や福利厚生の提案歓迎 ●人柄・ポテンシャル重視の採用 ●アットホームな社風
転勤無し
残業月30時間以内
職種未経験OK
第二新卒歓迎
年間休日120以上
完全週休2日制
交通費全額支給
育児支援制度
資格取得支援制度
社宅・家賃補助制度
従業員人数(~10名)
求人内容
職種【雇入れ直後】一般事務・庶務、秘書 【変更の範囲】無し
雇用形態正社員
試用期間試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。
契約期間契約期間の有無: 無し
配属部署総務部
仕事内容■代表の身の回りのサポート業務 ●食事準備 ●洋服のクリーニング管理など ■代表の購入予定品に関する調査・購入(例:代表自宅の洗濯機の買い替えなど) ■代表のスケジュール管理 ●Googleカレンダーを利用したアポイントメントの管理 ●アポイントメントの日程調整(代表とのMTG) ●スケジュールを考慮したサポート業務(外出時の持ち物の確認や準備など) ■タクシーの手配 ■外交業務(例:社外の方との電話対応など) ■代表宅のハウスキーパーのマネジメント ●出勤スケジュール調整(代表自宅) ●業務管理(代表宅の清掃、食料・飲料・消耗品等の在庫管理) ●業務マニュアル、チェックリストの作成 ■代表宅の設備点検の対応 ●マンション常駐のコンシェルジュと設備点検のスケジュールを調整し、代表宅のハウスキーパーに依頼 ■贈答品の選定・手配 ■経費精算(代表分)などの事務作業 ■代表の健康管理 ●サプリメントの調査・購入・管理 ●健康食品に関する調査(例:食品に含まれる栄養価や栄養価のバランスなど) ●体調不良時の病院の調査・手配 入社後6か月は、研修の一環として総務部および経理部の仕事に携わっていただきます。 その後、皆さんの成長速度や適性に応じて社長秘書の業務を担当していただきます。 【入社後の半年間で行う業務例】 ●オフィス始業/終業作業(室温調整、加湿器や空気清浄機の調整) ●備品管理(宅配物の受取と開封、電化製品の管理) ●オフィスの定期点検の立会い業務 ●インターホン対応(宅配物受取り、開封) ●社員のスケジュール管理(有休取得状況の共有、社内ミーティングの日程調整) ●郵便物管理(回収、仕分け、開封) ●来客対応(応接室の温度と湿度の管理、ご案内、お茶出し) ●謄本と印鑑証明の取得・金券類の管理(切手・印紙) ●健康診断の対応 ●経理の補佐業務(通帳記帳、証憑の取得・ファイリング) ●労務の補佐業務(勤怠管理、入退社時のサポート業務) ■仕事のやりがい 社長秘書は代表をサポートする仕事であり、会社にとってとても大切な存在です。 代表の側近として働くため、日々の頑張りを確実に評価してもらえるという点がやりがいになります。 また、小規模な会社だからこそ一人一人の成果が見えやすいため、頑張った分だけ、会社から公平に評価される点もやりがいの一つです。
必要な経験・ スキル※未経験OK 【あると尚良いスキル・経験】 ●後輩や部下を指導した経験がある(部活・アルバイトでの経験を含む) ●秘書業務の経験 ●Excel・Wordなどの基本的なPCスキル
勤務地東京都 【雇入れ直後】●東京都新宿区 【変更の範囲】無し
最寄駅●都営大江戸線 都庁前駅 徒歩で5分 ●東京メトロ丸ノ内線 西新宿 徒歩で6分 ●JR線 新宿駅 徒歩で14分(シャトルバス利用時5分) ●都営新宿線 新宿駅 徒歩で15分(シャトルバス利用時5分) ※新宿駅から建物まで5分間隔で巡回するシャトルバス有(利用料金は無料)
受動喫煙対策敷地内禁煙
年収450万円~700万円
昇給・賞与【昇給(人事考課)】年1回 【賞与】年2回(1回につき月給の2か月〜)
給与備考スキルや経験、ポテンシャル(基礎能力の高さなど)を考慮し希望年収をご自身で選択していただきます。 【月給】基本給28.125万円〜+各種手当
諸手当交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、休日勤務手当、皆勤手当 ●近距離手当:会社の2km以内に住んでいる場合に支給 ●皆勤手当:賞与に含めて支給 ●子供に関する手当:子供手当、入学手当、子供の誕生日手当
勤務時間就業形態:定時間 【就業時間】8:00〜17:00 【実働】8時間 【休憩】60分 【残業】月10時間程度 (水曜日はノー残業デーとして定時退社)
休日・休暇年間:121(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇 ①有給休暇:年間24日付与(入社初月から毎月2日ずつ付与) ②誕生日休暇:本人の誕生日が休暇になります。 ③Anniversary休暇:記念日(配偶者の誕生日、こどもの誕生日、結婚記念日)が午後半休(半日出勤)となります。 ※上記②と③は有休を消費することなく自動的にお休みとなります。 ※年間休日については2024年予定、全有休を消化した場合は145日となります。
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体傷害保険
福利厚生・ 社内制度慶弔見舞金制度 ●自己成長支援制度:自己研鑽に対する補助金を支給する制度(社員向け) ●家族支援制度:自己研鑽に対する補助金を支給する制度(社員の家族向け) ●Anniversary制度:従業員の誕生日&結婚記念日に手当を支給 ●退職金、慶弔見舞金制度 ●育休・産休制度
求人企業プロフィール
企業名プロップファーム企業
業種ソフトウェア・情報処理 、その他金融 、シンクタンク・マーケティング・調査
事業内容◆資産運用および資産運用の研究 プロップファーム(完全自己資本の投資会社)となっており、日本ではやや珍しい事業形態となっております。 元々個人投資家として活動していた代表が法人化を行い設立された会社で、チームで協力して資産運用を行っております。 代表の指示のもと、資産運用の研究に必要となるデータ収集・データ分析を行う仕事となります。 金融商品(株やFX)への投資と不動産投資がメインとなっております。 ◆社会貢献活動 同社はすべての子どもたちにチャンスがある教育格差のない社会を目指しています。 現在は2つの団体に対して毎月定額の寄付を行っており、今後活動を拡大していく計画があります。 ・公益社団法人 チャンスフォーチルドレン ・認定NPO法人 Learning for All
設立2009年10月2日
資本金500万円
選考情報
選考プロセス書類選考→説明会兼面談・筆記試験(SHL)→人事面接(WEB・1回)・適性検査(性格)→最終面接(社長・専務) ※選考の途中でリファレンスチェックを実施予定

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

プロップファーム企業の社長秘書職|年収450万円〜|正社員

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、プロップファーム企業の社長秘書職|年収450万円〜|正社員の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。