職種 | 【雇入れ直後】生産管理・設備管理(化学・素材・バイオ) 【変更の範囲】無し |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | 同社は、雨水貯留浸透製品などの社会インフラに関わる製品を扱っており、集中豪雨などによる災害を防ぐ点と、水資源の有効活用といった点からニーズが高まっています。 今回は生産管理職として、雨水貯留浸透製品をメインとした自社商品の生産管理をお任せします。 【業務の概要】 ■材料、製品の品質管理 検査、試験など ■設備保全、設備投資 例:機械探し、検討など ■行政官庁に提出する書類作成 その他、付随業務として安全・衛生対策・設備保全などの幅広い業務をお願いします。 【部署について】 現在、19名の社員が在籍しています。 男女比は、男性17名:女性2名。 年齢構成は60代6名、50代6名、40代5名、30代2名です。 穏やかで優しい方が多く、質問等をしやすい雰囲気です。 工場のため、注意が散漫になると大きな事故や怪我に繋がる恐れが高いため、集中して黙々と仕事をする方が多いです。 【入社後の流れ】 オリエンテーションの実施(事業、製品についてなど)→工場内での製造→配属部署でのOJT OJTを中心に先輩社員がサポートにつきます。 基本から丁寧に教えるので、未経験の方でも着実にスキルアップができます。 |
必要な経験・ スキル | 未経験歓迎 【あると尚良いスキル・経験】 ●普通自動車免許一種 ●理系出身者 |
勤務地 | 栃木県 【雇入れ直後】栃木県鹿沼市 【変更の範囲】無し |
最寄駅 | 東武日光線 楡木駅より徒歩43分 車で9分 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
年収 | 350万円~ |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(6月) 【賞与】年2回(7月・12月)昨年実績2.9月分 |
給与備考 | 【月給】 ●高卒/164,000円 ●大卒/205,000円 ※求人票は22歳大卒ベースで記載しています。 モデル年収 年収550万円/40歳(係長) 年収440万円/30歳(主任) 【基本給】 205,000円 |
諸手当 | 交通費(一部支給)、住宅手当、残業手当、家族手当 ●通勤手当:上限5万円/月 ●住宅手当:上限1万円/月 ※規定あり ●家族手当:配偶者/月1万4500円、子ども1人につき/月3000円(3人まで)支給 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】8:00~17:00 【実働】7時間40分 【休憩】80分 【残業】月20時間程度 |
休日・休暇 | 年間:122(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●有給休暇 ※取得率70%以上 ●特別休暇(慶弔他) ●年末年始休暇 9日間 ※内1日は計画有給消化 ●夏季休暇 9日間 ※内4日間は計画有給消化 ●育児休暇 ※取得実績あり ●介護休暇 ※取得実績あり ●創立記念日休暇 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ●総合福祉団体保険 ●第二労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 退職金、財形貯蓄、資格取得(自己啓発)奨励金制度、慶弔見舞金制度、永年勤続制度 ●江友会(互助会) ●確定給付企業年金 ●退職金制度:勤続3年以上 ●定年後再雇用制度あり(定年60歳、上限65歳まで) ●東商福利厚生サービス加入(全国の宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブなどの割引利用) |
企業名 | ⾬⽔貯留浸透製品の開発・販売企業 |
---|---|
業種 | セメント |
事業内容 | ■合成樹脂の加工・販売 ■各種セメント二次製品の製造販売 ■土木建築用資材の販売 |
設立 | 1967年8月 |
資本金 | 4億9,000万円 |
選考プロセス | 書類選考→一次面接→最終選考→内定 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【社会貢献抜群】雨水貯留浸透製品の開発・販売企業の生産管理職|業界シェアトップクラスの求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。