職種 | 【雇入れ直後】営業・企画営業(法人向け) 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
配属部署 | ●販売グループ |
仕事内容 | ディーラーや整備工場向けに自動車整備や修理に必要な機器の営業活動やサービス活動を行います。 【具体的に】 ●取扱製品:車検機器/リフト/タイヤチェンジャー/洗車機等 ●顧客:カーディーラー、整備工場、国の車検場、ガソリンスタンド、カーショップなどが対象(9割以上が既存顧客) ●業務スタイル:1日に3〜5件のお客様を社用車で訪問し、目標はチームで追いかけます。 ●エリア:沖縄エリア 【仕事の流れの例】 ●担当エリアのカーディーラーや自動車整備工場へ訪問 ●担当者と会って、工具や整備機器に不具合はないかを尋ねる ●新商品のカタログを渡したり、情報を提供したり、クルマの話で盛り上がったり、定期的に訪問しながら信頼関係を築くことが大切 ●「~が古くなってきた」などのニーズをキャッチしたら、提案 同社の3万点近いアイテムの中から、最適な商品を選びます。 悩んだ時は先輩やヘルプデスクに相談できる環境があるため、未経験でも安心です。 【安心の研修体制】 「ブラザー・シスター制度」という、歳の近い先輩社員が 中途社員をサポートする制度がございます。 座学だけでなく、自動車メーカー様の製造工場、自動車整備工場、車検場などのお客様先や仕入先であるメーカー様の工場を見学したり、自社工場での実機研修を経験したりして、これから取り扱う製品についての理解を深めていきます。 OJTはもちろん各種集合研修・現場研修・勉強会が実施されるため、未経験の方でも安心して働けます。 人事部によるキャリアヒアリングでは、現在の業務内容や職場における課題について、自身のキャリア形成や能力開発についてじっくりと意見交換を行うため、明確なキャリアパスを描けるようになります。 【同社の特徴・魅力】 1918年の創業以来、日本の自動車産業の発展とともに歩んできました。 同社が製造する完成車の検査設備は、世界中の自動車の「安全」を支えています。 先端技術が搭載された自動車の一歩先を見据えたモノ創りをする同社は、たとえAIがドライバーになっても、燃料電池が動力になっても変化に対応し、進化を遂げながらANZENのシゴトは未来へと広がっていきます。 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 ●普通自動車免許(AT可) |
勤務地 | 沖縄県 【雇入れ直後】●沖縄営業所/沖縄県浦添市当山2丁目6-3 【変更の範囲】●福岡支店/福岡県福岡市東区多の津3-7-7 ●南九州営業所/鹿児島県鹿児島市高麗町27-16 ●沖縄営業所/沖縄県浦添市当山2丁目6-3 |
最寄駅 | ●沖縄営業所/やんばる急行バス/停車場所:嘉数/徒歩15分 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
年収 | 345万円~380万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(4月・10月)※業績に応じて支給 |
給与備考 | 【月給】216,000円~ ※経験・能力を考慮の上、決定します。 【モデル年収】 ●30代:400万円~500万円 ●40代:500万円~600万円 |
諸手当 | 交通費(全額支給)、残業手当、役職手当、資格手当 ●営業手当・技術サービス手当:入社3年目より支給 ●教育手当 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】9:00~17:35 【実働】7時間35分 【休憩】60分 【残業】月20時間~40時間程度 |
休日・休暇 | 年間:123(日) 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ●週休2日制(土・日) ※年間休日は年度により前後アリ ※有給休暇(入社時10日付与) ※決算月3月・6月・9月・12月の第5土曜日は出勤となります。 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、福利厚生施設、財形貯蓄 ●財形貯蓄制度 ●貸付金制度 ●報奨金制度 ●各種契約保養所 ●独身寮:家賃月10,000円(光熱費自己負担) ●社宅:家賃の半額負担 ※独身寮、社宅は会社規定による |
企業名 | 自動車整備用機械などの製造企業 |
---|---|
業種 | 輸送用機器(自動車含む) |
事業内容 | ●日本に4社しかない「車検機器、自動車整備機器」を取り扱う専門商社 ●クルマ業界を”縁の下の力持ち”役割で100年以上サポート ●大手自動車メーカーやディーラーに対し、自動車が安全に走るために検査を行う車検機器システムや、整備用の機械工具を提供 |
設立 | 1918年5月 |
資本金 | 1億円 |
選考プロセス | 書類選考→面接(複数回)+小論文→内定 ※オンラインにて実施予定 ※面接回数が変わる可能性がございます。 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【未経験OK】創業100年以上続く自動車整備用機械工具商社のルート営業職|土日祝休み|沖縄の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。