職種 | 【雇入れ直後】システム開発(WEB・オープン・モバイル) 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | 自社サービスのコンテナ技術を用いたアプリケーション基盤の構築をお任せします。 メインミッションは新しい技術の調査・検証をし、それを自社サービスに反映していくことです。 【業務詳細】※ご経験に応じてお任せします。 ●コンテナ技術(Kubernetes,Docker)の調査/検証 ●パブリッククラウド(AWS)の調査/検証 ●上記の調査/検証による、アプリケーション基盤の構築 ●自社サービス開発部隊への啓蒙 ●ソース管理基盤(GitLab)、ビデオ会議ツール(jitsi)やチャットツール(RocketChat)等のITツールの社内利用の保守管理 【組織体制】 課長1名、主任1名、メンバー6名 2チームに分かれており、コンテナ基盤チームへの配属となります。 【業務の魅力】 ●0→1に取り組むことができます:新しい技術を用いることで、自社サービスの競争力を高める部署です。海外の事例を取り入れたり、先端技術を取り入れたりなど、ご自身の裁量で取り組んでいただくことができます。 ●インフラ以外の開発も可能:アプリケーションのインフラ部分を構築すること以外にも自社サービスの拡張のため先端技術を使いながら、立案・実証を行っているため、インフラ部分だけに限定されずアプリケーション開発なども携わることが可能で、技術への興味の強い方であれば、自分の考えをどんどん実現していける環境です。 【働き方】 ●時差出勤・時間単位有給を導入:ご自身のライフスタイルに合わせて、柔軟に勤務時間を調整することができます ●テレワークの併用可:業務上出社しなければいけない日以外は、テレワークでの勤務が可能です。多くのエンジニアの社員が利用しています。 ●健康休暇あり:通院などに使用することができ、最大40日まで積立が可能です。有給は別途支給されます。 【企業概要】 1964年創業以来、時代の潮流を見据えながら、流通ネットワーク、情報処理、通信制御を主軸にさまざまな事業を展開。現在流通クラウド事業、モバイルネットワーク事業という二つの分野を柱として、流通業界をはじめ、官公庁、医療業界など、幅広いフィールドに向けたクラウド型システム・ソリューションを提供しています。2014年3月にJASDAQ市場に上場、2023年10月20日よりスタンダード市場に移行。 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 ●Linuxサーバの構築、保守 ●WEBサーバ(nginx)、DBサーバ(postgresql)などのミドルウェア構築経験 【あると尚良いスキル】 ●AWSの知識、経験(EC2,Cloudformation等) ●Dockerなどのコンテナの経験 ●Kubernetesの知識、経験 ●プログラミング経験 |
勤務地 | 大阪府 /和歌山県 【雇入れ直後】●和歌山県和歌山市紀三井寺849-3/本社 ●大阪府大阪市淀川区宮原4-3-7MPR新大阪ビル8F/西日本支店 ※転勤当面無し ※リモート併用可(頻度は応相談・将来的に勤務体系の変更あり) ※そのほか指示がある場合は出社いただきます。入社後1~2週間は顔合わせも兼ねて和歌山本社に出社いただきます。 【変更の範囲】リモートワーク・在宅勤務を行う場所 |
最寄駅 | ●JR線 紀三井寺駅 より徒歩9分/本社 ●JR山手線 田町駅 より徒歩13分/東日本支社 ●JR京都線 新大阪駅 より徒歩3分/西日本支店 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 360万円~520万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回 ※昨年度実績:3.5ヶ月 |
給与備考 | 【月給】220,000円~287,000円+諸手当 ※予定年収は月10時間分の所定時間外手当を含む金額です。 (2023年度の就業部署平均残業時間:10時間) ※勤務地によって、固定手当が発生する場合があります。(関東:3.3万、関西:~1万) 【基本給】 220,000円~287,000円 |
諸手当 | 交通費(全額支給)、残業手当、家族手当 ●テレワーク手当:300円/日 ●家族手当:配偶者1万円、子1人2千円など ※上限1万6千円 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】9:00~18:00 【実働】8時間 【休憩】60分 【残業】月平均10時間程度 |
休日・休暇 | 年間:122(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇 ●有給休暇:入社時5日付与 ※有休奨励日あり ●有給休暇の時間単位付与制度(年5日) ●年末年始休暇(12月29日〜1月3日) ●育児休暇制度(最大2年) ●介護休暇制度 ●健康休暇制度(年5日→最大40日積立可) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体傷害保険 ●GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度 社員持株会制度、確定拠出年金401k、財形貯蓄 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、財形貯蓄、確定拠出年金401k、社員持株会制度、資格取得(自己啓発)奨励金制度 ●育児短時間勤務制度(最長小学校入学3年終了時まで・2023年度利用者実績25名) ●介護短時間勤務制度 ●インフルエンザ予防接種費用の補助 ●服装自由 ※規定あり ●資格取得報奨金制度、職種別資格支援制度 ●研修制度:階層別研修、メンタルヘルス研修、業務内容に沿った社外研修及び社内OJT教育 |
企業名 | 株式会社サイバーリンクス |
---|---|
業種 | ソフトウェア・情報処理 、インターネット関連 |
事業内容 | ●流通クラウド事業:食品小売業・加工食品卸売業・専門店業等向けサービスや、商品画像データベース等をクラウドで提供 ●官公庁クラウド事業:地方自治体向けシステムや、小中学校・医療機関向けのクラウドサービスを提供 ●トラスト事業:マイナンバーカードやブロックチェーンを活用したトラストサービスを提供。タイムスタンプ・公的基盤・電子委任状の認証認定局の運営 ●モバイルネットワーク事業:充実したモバイルライフをサポート、NTTドコモの携帯電話販売代理店業務(ドコモショップ) |
設立 | 1964年5月 |
資本金 | 858百万円 |
選考プロセス | 書類選考 →適性検査(SPI) → 面接(1〜2回) ※面接官:就業部署責任者、人事課長 ※選考状況によっては、選考フロー/面接官が前後する可能性があります。 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【第二新卒OK】ITクラウドサービス企業の自社サービスのアプリケーション基盤エンジニア|関西の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。