正社員 /派遣労働者
お仕事番号: 105183更新日: 2024年11月6日

【福岡】制御装置のメンテナンス(電気系フィールドエンジニア)◆未経験可|大手企業で長期就業可能

おすすめポイント

\求人の推しポイント/ ◎大手企業で安定して長期間働ける ◎育成体制が整っており、未経験でも安心♪ ◎中長期的にスキルアップが望め、資格手当も充実!
年間休日120以上
完全週休2日制
従業員人数(101~300名)
求人内容
職種【雇入れ直後】施設・設備管理・警備・清掃 【変更の範囲】無し
雇用形態正社員 /派遣労働者 期間の定め:無
試用期間試用期間の有無: 有り <試用期間> 3ヶ月 試用期間中は時給制(1,047円~1,776円/住居手当・家族手当は時給に含め算出する)
契約期間契約期間の有無: 無し
仕事内容■具体的には: 交通や上下水道システムの監視制御装置などの機器メンテナンスをお任せ致します。点検・保守・障害対応などがメインとなります。 ※扱う製品:高低圧受電設備_発電所などから送られてきた電力を、設備に合った電圧に変換し、電力を安全・安定的に供給するための設備定期点検などで老朽化したものがあれば交換したり、エラーが出た際の原因究明・修復まで行います。 ■教育体制: 2名(最大3名程度)1チームで現場に行き保守点検、帰ってきてから報告書作成などを行なうのが1日の流れです。 そのため、先輩社員がマンツーマンで丁寧に教育いたします。 ■働き方: 主に福岡県内及び九州管内を巡回しますが、1~4泊の泊りや2週間程度の場合の出張がございます。(ビジネスホテルに滞在) 残業:平均20H程度。夜勤はありません。 繁忙期や障害対応時に、休日の出勤が発生する可能性がございます。(年数回程度) ■同社の魅力: 【魅力(1):離職率4% 長期的な就業が可能】 「人を活かし、人を育てる」という同社の理念のもと、人を育てるための努力をまったく惜しみません。長期でしかお取引を行っていないのも同社の特徴で、一つの就業先に20年以上常駐している方もいらっしゃいます。無理な転勤は絶対にありません。 【魅力(2):働き方】 年間休日125日/残業時間は平均して月20H程度で、同社がしっかりと管理を行っております。 ■同社の特徴: 経済活動や日常生活を支える基盤として社会インフラがあり、その中の電気・ガスや上下水道、空港、消防、そしてインフラに準ずる石油化学プラントや鉄道があります。それを構成する設備や機器・システムを構築し、保守・運用するのがケーイーシーの仕事です。社会基盤を支えるため、同社は電気・機械・材料・化学・ソフトウェア、そして放射線に関する技術や知識・ノウハウを提供しています。
必要な経験・ スキル【必須スキル】 ・コミュニケーション能力 ・普通自動車運転免許 ・基本的なPCスキル(Excel・Word)  ※異業種からの中途入社でも今までの経験を活かして、たくさんの方が活躍しています。 【あると尚良いスキル】 第二種電気工事士や、2級電気工事施工管理技士 の資格をお持ちの方 ★入社後、顧客先の研修期間で研修を受けて頂く場合があります。研修修了後は福岡県内を中心に各種電気設備のメンテナンス業務に携わって頂きます。
勤務地福岡県 【雇入れ直後】福岡営業所 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23番22号 シティ22ビル 7F 勤務地最寄駅:鹿児島本線/博多駅 <勤務地詳細2> 顧客先(福岡県内を予定)での就業 住所:福岡県内 【変更の範囲】福岡県内の常駐先での勤務の可能性が御座います。
最寄駅鹿児島本線 博多駅 徒歩5分
受動喫煙対策屋内禁煙 福岡営業所 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 顧客先(福岡県内を予定)での就業 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
年収350万円~450万円
昇給・賞与■昇給:年1回(7月)※1~3% ■賞与:年2回(3~6ヶ月)
給与備考<賃金形態> 月給制 補足事項なし ■新卒初年度月収例: ・修士卒:217,800円 ・大卒:215,300円 ・専門卒:190,500円(2年制の専門学校の場合) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ※これまでの経験に応じて年収は決定致します。 <賃金内訳> 月額(基本給):190,500円~307,000円 <月給> 190,500円~307,000円
諸手当住宅手当、残業手当、家族手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円※規定に基づく ■住居手当:独身者9,000~17,000円、有配偶者14,000~24,000円※地域により異なる ■家族手当:配偶者手当18,000、子9,000~21,000円/人 ■職制手当(5,000~130,000円)、免許手当(1免許あたり100~30,000円※所持免許により合算)
勤務時間就業形態:定時間 <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:20~30時間/月
休日・休暇年間:125(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 土曜、日曜、祝日、GW、夏季3日、年末年始4日、リフレッシュ休暇、 有給休暇(入社半年経過後10~最高20日/年、最大40日)など
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生・ 社内制度退職金、財形貯蓄 退職金制度:中退共、確定拠出年金(会社補助5,000円/月) <教育制度・資格補助補足> ■自己申告制度・マイスター制度 ■資格取得:社命(全額会社負担および免許手当支給)、自己啓発(免許手当支給) ■社外研修受講制度(費用会社負担) ■社員旅行(2年に1度)、ウォーキング大会、ゴルフコンペ、スキーツアー、ボウリング大会、各種同好会活動(自動車同好会、芸術鑑賞同好会、スポーツ同好会など※活動費補助あり)、財形制度 他
求人企業プロフィール
企業名株式会社ケーイーシー
業種ソフトウェア・情報処理
事業内容【主に東証一部上場企業/1000億円以上の売り上げ企業への技術提供(派遣や請負等)事業】【責任者代行レベルの人材に強み■企業概要: エネルギー、コンピュータの2つの事業領域を強みとする、ハード・ソフトのエンジニアリング集団です。主に東証一部上場企業/1000億円以上の売上企業への請負(準委任含む)や派遣による事業展開しております。もともとは原子力分野での放射線管理を行う専門会社でしたが、現在では事業領域をハードのみならずソフトへも広げ、社会インフラ分野を中心に多くの技術提供実績を積み上げています。
設立1987年3月
資本金10百万円
選考情報
選考プロセス書類選考→一次面接→最終選考→内定

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

【福岡】制御装置のメンテナンス(電気系フィールドエンジニア)◆未経験可|大手企業で長期就業可能

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、【福岡】制御装置のメンテナンス(電気系フィールドエンジニア)◆未経験可|大手企業で長期就業可能の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。