正社員
お仕事番号: 105366更新日: 2024年11月18日

【経験者優遇】液体浄化装置の専門メーカーの機械設計職|大手取引多数|転勤無|兵庫勤務

おすすめポイント

●業界トップシェアを誇る ●創業60年の老舗企業 ●幅広い業界に導入実績あり ●転勤無し ●年間休日120日 ●安心の研修体制
転勤無し
残業月30時間以内
職種未経験OK
第二新卒歓迎
年間休日120以上
交通費全額支給
車・バイク通勤OK
育児支援制度
社宅・家賃補助制度
従業員人数(101~300名)
求人内容
職種【雇入れ直後】機械・機構設計・金型設計・解析 【変更の範囲】会社の定める業務
雇用形態正社員
試用期間試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。
契約期間契約期間の有無: 無し
配属部署機械設計:9名(正社員は20代1名、30代1名、40代1名。パート・嘱託社員は40代1名、50代3名、60代1名、70代1名)
仕事内容SDGsにつながる環境商品「液体浄化装置」の設計業務に携わっていただきます。 【業務範囲】 機構設計、構造設計。 時にはお客様との仕様打合せや装置納入時の試運転対応、納入済装置の改造設計、トラブルシューティング等。 【取扱い製品】 製品は、ものづくりの工場で使用される機械油や洗浄液、クーラントといった液体の浄化装置です。 これら液体は、生産量に比例して汚れていき、放っておくと製品不良や機械トラブルにつながりますので常にキレイな状態を維持することができれば、品質向上やコストダウンが実現します。 また、廃油および廃液が自然に与える影響を最小限に抑え、SDGsやカーボンニュートラルの実現に貢献します。 【安心のサポート体制】 ■研修制度 約4ヵ月~半年を予定しており、まずは装置の事を知る為にサービス課にて社内にある各装置のメンテナンスや洗浄作業から覚えてもらいます。各装置をばらして再組立てを行うことにより製造に関する技術を身につけ、時折座学を挟み、各製品の特徴や業務に関係する基本知識について詳しく学んでもらいます。 慣れてくると突発の外勤に先輩と同行いただき試運転やトラブルシューティングを行い、技術的なスキルを身に付けていきます。 ■スキルアップ ご本人が望む場合、機械設計にある程度慣れてきたら一旦制御設計(制御盤やソフトの設計)を行う可能性もあります。 【企業の魅力】 液体浄化装置の専門メーカーとして、自動車や製鉄所などの幅広い業界のお客様にご愛顧いただき業界トップを維持しています。 しっかりとした教育をベースに若い社員にも裁量を持たせる社風で、中途入社でも馴染みやすい環境です。 【企業の将来性】 原油価格の高騰やエネルギー問題、SDGsを背景とした環境テーマから同社の製品は近年ますます重要視されており、ニーズは増加し業績も順調に伸びています。
必要な経験・ スキル※未経験歓迎 ※第二新卒歓迎 【必須スキル・経験】 ●普通自動車免許一種 ●機械設計の実務経験がある方 【あると尚よいスキル・経験】 ●流体、配管、タンク、圧力容器等に関する知見がある方
勤務地兵庫県 【雇入れ直後】兵庫県加古川市/神戸支店 【変更の範囲】無し
最寄駅●JR山陽本線 東加古川駅または土山駅 車で10分/神戸支店 ※車通勤可能
受動喫煙対策屋内禁煙
年収550万円~700万円
昇給・賞与【昇給】年1回 【賞与】年1回(昨年度実績:4ヶ月分)
給与備考【月給制】 月給:360,000円~(一律手当を含む) ※経験、能力等を考慮の上、決定します。 【基本給】 260,000円~ 【固定残業代】 固定残業代(100,000円、47時間~68時間分) ※時間超過分は追加支給有
諸手当残業手当、家族手当 ●通勤手当(全額支給) ●家族手当(第三子以降24,000円) ●禁煙手当(12,000円) ●勤続手当(30万円/10年以上勤務) ●単身赴任手当:10,000円/月 ●帰省旅費手当:上限3万円/回の範囲内で実費精算(支給条件:有配偶者のみ年4回まで。独身の方は対象外。職務出張に付随するものは経費として処理し、帰省旅費手当の支給なし)
勤務時間就業形態:変形労働時間制 ●1年単位の変形労働時間制 【就業時間】8:50~17:30 【実働】7時間40分 【休憩】60分 【残業】月40時間程度 【備考】1年合計の所定労働時間は1893時間40分です。
休日・休暇年間:120(日) 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ●週休2日制(土日) ※第一土曜日は出勤となります。 ※休日は会社カレンダーによる ●有給休暇(入社半年経過後10日付与~最大20日) ●GW(10日) ●お盆(9日) ●夏期休暇(3日) ●年末年始休暇(10日)
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生・ 社内制度退職金 ●借り上げ社宅制度(通勤圏外の方は月42,000円の補助あり/引っ越し代も支給) ●プロ野球シーズンシート(横浜/中日/阪神) ●忘年会(費用会社負担) ●子会社の冷凍食品の社割 ●入院保険 ●産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
求人企業プロフィール
企業名液体清浄装置の専門メーカー
業種重電・産業用電気機器
事業内容液体浄化装置(フィルター、遠心分離機、油水分離機、排水処理装置)の製造、開発、販売
設立1959年
資本金2,500万円
選考情報
選考プロセス書類選考→一次選考+適性検査+学力テスト→最終選考→内定 ※一次面接がWEBでの実施の場合、適性検査と学力テストは最終選考時に行ないます。

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

【経験者優遇】液体浄化装置の専門メーカーの機械設計職|大手取引多数|転勤無|兵庫勤務

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、【経験者優遇】液体浄化装置の専門メーカーの機械設計職|大手取引多数|転勤無|兵庫勤務の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。