職種 | 【雇入れ直後】営業・企画営業(個人向け)、サービスエンジニア・サポートエンジニア、フィールドエンジニア・セールスエンジニア(化学・素材・バイオ)、技能工(整備・生産・製造・工事) 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の勤務条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
配属部署 | 本社営業部(37名)の中の業務部(8名)の配属 |
仕事内容 | 【職務】 個人宅向けに整水器のアフターサービスをお任せいたします。 お客様からいただくお電話でのご依頼がメインです。 また訪問した顧客から新たなお客様をご紹介いただくこともあり、自社のファンを増やしていくこともミッションの一つです。 ●1日あたり4〜5件程度訪問します。 【具体的な業務内容】 ■引っ越しによる取外し、再取付 ■製品の不具合・故障が発生した際の修理・メンテンナンス 等(具体的には水もれ、エラー音、水量の調整 等) ■新商品の提案 【自己管理のスタイル】 ご自身の業務量に合わせて、個別にメンテナンスの日程調整の上、ご訪問し、対応します。 【インセンティブ制】 機器の修理が修理不可の場合は新機種のご提案もして頂きます。 販売できた場合は、インセンティブが支給されます。 実績がそのまま評価に変わるため、モチベーション高く、業務に取組んでいるメンバーも多数です。 【同社の強み】 ●医療分野:人工透析への応用による研究結果が認められ実際に医療の現場に導入 ●農業分野:農業用水として使用すると収穫率の増加や栄養価の高い農作物の栽培結果が認められ、国からの推奨認定をされるレベル ●産学協同研究:国公立大学や医科大学等との産学協同研究もすすめており、実証データも豊富で新たな製品開発などができるメリットを保有 「カラダに良い水=電解水素水」を手軽に生成できる、電解水素水整水器を顧客の家庭に届けています。 同社の整水器は薬事法に規定された家庭用管理医療機器であり、胃腸症状の改善に効果が認められています。 また、同社独自の技術により、安定した水質の電解水素水を生成することができ、製品力が非常に高いことも特徴です。 【職種変更の範囲】 会社の定める範囲 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 普通自動免許 【あると尚良いスキル】 ●何らかのメンテナンス経験 ●機械を触ることが好きな方 【優遇】 ●リフォーム、キッチン等の水回りの仕事に携わった経験 ●水道や電気関連の資格をお持ちの方、または取得に取り組める方 |
勤務地 | 大阪府 【雇入れ直後】大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー22F/本社 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
最寄駅 | ●JR 大阪環状線 大阪駅 徒歩5分 ●阪神電鉄 阪神電鉄本線 大阪梅田駅 徒歩1分 ●Osaka Metro 四つ橋線 西梅田駅 徒歩1分 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙場所あり) |
年収 | 370万円~600万円 |
昇給・賞与 | 【賞与実績】年2回 【昇給】年1回 |
給与備考 | 【月給】260,000円〜420,000円 【基本給】 195,000円〜289,000円 【固定残業代】 固定残業代(65,000〜131,000円、40時間相当分/月) ※時間超過分は追加支給有 |
諸手当 | 交通費(一部支給)、残業手当 ■交通費:月10万円迄 支給 |
勤務時間 | 就業形態:変形労働時間制 1年単位の変形労働時間制:年間総労働時間1960時間 【就業時間】08:35〜18:30 【実働】8時間30分 【休憩】85分 【残業】月30時間程度 【備考】固定残業代の想定時間:40.0時間/月 |
休日・休暇 | 年間:120(日) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ■完全週休2日:シフト制 【補足】 ■有給休暇:入社半年経過時点10日、最高付与日数20日(内、年に5日は計画有休として必ず取得いただきます) ※お客様の都合により、休日出勤いただく場合があります。その場合は振替休日を取得いただくことが可能です。 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体生命保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 退職金、財形貯蓄、社員持株会制度、資格取得(自己啓発)奨励金制度、ストックオプション ●時短制度(一部従業員利用可) ●出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ●資格取得支援制度(全従業員利用可) ●ストックオプション(全従業員利用可) ●継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可) ●自社株の無償給付制度(JESOP制度) 【自社株の無償給付制度(JESOP制度)】 通常の初任給に加えて、「自社株の無償給付制度」により1年間で12万円程度の自社株式が毎年給付されます(2024年6月末時点の株価で試算)。 株式給付は年1回で、2027年4月~2036年4月迄の10年間。 勤続·役職等により10年間で金額は段階的に増加していきます。 ※福利厚生の適用条件は、職種・所属部署・役職やその他個別事情により異なる場合があります。 |
企業名 | 整水器製品開発・販売企業 |
---|---|
業種 | 医療用機器・医療関連 、専門商社 、専門店(電気機器関連) |
事業内容 | ■家庭用電解水素水整水器及びカートリッジの製品開発及び販売 ■医療(血液透析)用整水器の製品開発及び販売 ■農業用整水器の製品開発及び販売 他 |
設立 | 1982年6月 |
資本金 | 9億9,200万円 |
選考プロセス | 書類選考→一次面接→最終面接→内定 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、整水器に特化企業のアフターサービス職|東証プライム上場|業界シェアNo.1|大阪の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。