職種 | 【雇入れ直後】営業・企画営業(法人向け) 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
配属部署 | 大阪本社 |
仕事内容 | 鉄鋼製品(鉄やステンレスの棒・板など)を、自動車部品メーカーや建設機械部品メーカーの購買・製造部門のお客様相手に販売する営業です。 鉄鋼製品は様々な工程を経て、自動車や建設機械、農業機械などに加工され、私たちの生活を支えています。 日本の主要産業を担う製品を扱っている使命感、達成感がやりがいです。 ■仕事内容 ●既存顧客の要望をヒアリング ●ニーズをもとに最適なものを提案 ●在庫量を確認し、発注量の調整(Excelを用いた需給バランスシートの作成やメーカーとの供給確保のための打合せなど) ●納期の調整(発注から納入まで数ヵ月かかることもあります) ※お客様が求める量やメーカーが作れる量は日々変化するため、できる限りお客様の希望を叶えられるように、受発注や納期を調整することが大切です。 1人30社程度を担当し、1日2~3社程度と打ち合わせを行います。 ■働き方 時差出勤、フレックスタイム制(コアタイム:11時~14時)、在宅勤務の導入や、産育休制度もあり働きやすい環境です。 残業は月10時間程度で、住宅手当や寮社宅もあります。 ■身に着けられるスキル: 営業としての提案力だけではなく、お客様が“いつ・どれくらい”ほしいのかを予測しながら日々仕事を進めるため、 先々を見通す力や、多方面と調整する力など、将来どんな仕事をしても活かせる一生モノのスキルを身に着けることができます。 顧客との関係構築によって成果に繋げられる場面もあり、大きなやりがいを感じられます。 ■入社後の進め方: 入社後は鉄鋼製品の基礎知識から学んでいただきますので、知識をお持ちでなくても心配いりません。 外勤の営業に出るまでに、まず実務の習得を優先します。 システムの運用方法、伝票計上や発注業務、在庫管理、価格改定処理、需給バランスシート作成等、一連の事務処理を習得してもらいます。 その後、先輩社員と一緒に行動し、営業の業務を徐々に覚えてもらいます。 独り立ちするまで3か月~半年かけて教育いたします。 変更の範囲:会社の定める業務 |
必要な経験・ スキル | <業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎> 【あると尚良いスキル】 ●顧客折衝のご経験をお持ちの方 ●法人営業のご経験をお持ちの方 ●普通自動車免許一種をお持ちの方 |
勤務地 | 大阪府 【雇入れ直後】大阪府大阪市北区芝田1-4-8 北阪急ビル7F/本社 <転勤> 有 ※まずは大阪で実力をつけてください。さらに大きい市場があります。 ※ジョブローテーションとして将来的に転勤の可能性があります(海外含む)。 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
最寄駅 | ●阪急梅田駅 茶屋町口を出て西側すぐ ●JR大阪駅 御堂筋北口を出て新阪急ホテルの北側へ徒歩3分 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 404万円~495万円 |
昇給・賞与 | 【昇進査定機会】年1回 【賞与】年2回(6月、12月) |
給与備考 | 【月給】250,000円~310,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 【モデル年収】 ●28歳:主任483万円 ●30半ば:主査(係長)598万円 ●40代:主席(課長)690万円~774万円 前職の経験を考慮した職位を検討します。 |
諸手当 | 交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、家族手当 ●家族手当:扶養控除の対象となる家族 ●住宅手当:賃貸物件入居者、45歳まで |
勤務時間 | 就業形態:フレックス制 【標準労働時間時間帯】8:45~17:25 【コアタイム】11:00~14:00 【標準労働時間】7時間40分 【休憩】60分 【残業】月平均10時間程度 |
休日・休暇 | 年間:122(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●年間有給休暇 年間有給休暇20日/年(4月~翌3月)、中途入社の場合は入社月により比例付与 ●特別休暇 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、退職金、財形貯蓄、社員持株会制度 ●寮社宅:転勤者対象・借り上げ ●教育体系制度 ●在宅勤務制度 ●時間有給 ●自己研鑽奨励金(20万円/年) |
企業名 | 三沢興産株式会社 |
---|---|
業種 | 総合商社 |
事業内容 | ●次の商品の国内販売及び輸出入業務…硬鋼線材及同二次製品、PC鋼材他土木建築資材全般、特殊鋼及び鋼材全般、電子材料/特殊金属他新素材全般、自動車/建機/農機/OA機器/電気機器の部品、電気設備機器、工作機械及各種研究検査機 |
設立 | 1934年8月 |
資本金 | 100百万円 |
選考プロセス | 面接回数(2回or3回) 書類選考→1次選考(Web)→2次選考(対面)+適性検査→最終選考→内定 ※1次選考を省略することがあります。 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【未経験・第二新卒OK】法人営業|鉄鋼製品|フレックス制度|創業100年|住友電工グループの求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。