正社員
お仕事番号: 106129更新日: 2025年1月8日

【未経験OK】福祉用具の反響営業職|安定業界×成長|年間休日120日|埼玉エリア

おすすめポイント

●福祉用具レンタル事業を展開し、業界トップシェアを誇る ●超高齢社会の日本において欠かせない事業を展開 ●福祉用具の市場規模は、2021年には2014年比38%増となる見込み。国内では数少ない右肩上がりの『成長業界』 ●創業してから50年の老舗 ●充実した福利厚生 ●残業月20時間程度 ●年間休日120日
転勤無し
U・Iターン歓迎
残業月30時間以内
職種未経験OK
第二新卒歓迎
年間休日120以上
育児支援制度
介護支援制度
資格取得支援制度
社宅・家賃補助制度
テレワーク相談可
ベンチャー企業
3年以上連続成長企業
20代の管理職登用実績あり
女性管理職登用実績あり
従業員人数(1001~5000名)
求人内容
職種【雇入れ直後】営業・企画営業(法人向け)、営業・企画営業(個人向け) 【変更の範囲】無し
雇用形態正社員
試用期間試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。
契約期間契約期間の有無: 無し
配属部署●ホームケア事業部
仕事内容レンタルサービスというビジネススキームであり、顧客と長くお付き合いをすることができ、 福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です。 ■取扱商材は? 杖、車いす、電動ベッドをはじめ、暮らしを支える福祉用具を1000種類以上ラインナップ。 全て自社在庫で即納可能です。 ■提案先は? 居宅介護支援事業所のケアマネジャーと長期的な信頼関係を構築しながら そして紹介いただいたご利用者様と対話しながら、地域の在宅介護を支えていきます。 【具体的には】 ●個人の方々に最適な利用プランのご提案 ●納品 ●納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 【入社後の流れ】 ▼「5日間の集合研修」 業界知識や福祉用具の基礎をレクチャー。 この期間で全国から集まる同期との絆も深まります。 ▼「約6ヶ月間の営業同行」 お客様との接し方や提案のコツを着実に習得。1件の単価は高くなく初受注は決して難しくありません。 PDCAをまわす頻度も上がり、スピーディーに成長できます! 【同社で働くメリット】 ​変化を求められる制度ビジネスだから、挑戦・変革・提案が歓迎されます。 ​ご利用者と直に接する仕事だから、感謝や反応を直接感じることができます。 ​チーム力を大切にするから、周りの協力を得ながら成長できます。 ​年功序列を排した人事制度だから、やる気と実力が待遇にそのまま反映されます。 ​専門性を活かした仕事だから、プランニング力を身につけることができます。 ​ワークライフバランスを重視しているから、プライベートも大事にできます。 【やりがい】 同社の福祉用具でそれまでの「当たり前」を取り戻したお客様からの「ありがとう」という言葉。 「自分の仕事で喜んでいただけている」という実感を得ることができます。 ご紹介を頂く営業スタイルで、テレアポなどの新規営業はありません。
必要な経験・ スキル【必須スキル】 ●普通自動車免許第一種 ●社会人経験1年以上 ●営業や接客販売のご経験 ※営業経験の方はもちろん、携帯販売員や理学療法士など顧客に寄り添った提案経験のある方も活躍中! 【歓迎要件】 ●販売など顧客折衝の経験 ※アパレルなど店舗舗販売、サービス業界からの採用実績あり ●目標達成志向を持ち、PDCAサイクルを回し続けることができる方 ※法人営業・個人営業・販売(アパレル、家電量販店、自動車ディーラー、通信機器等)などの経験者が多く活躍中です。
勤務地埼玉県 【雇入れ直後】●埼玉県さいたま市大宮区/埼玉営業所  ●埼玉県さいたま市南区/浦和営業所 ●埼玉県川越市/川越営業所 ●埼玉県上尾市/上尾営業所 【変更の範囲】会社の定める事業所
最寄駅【 埼玉営業所】  ●JR大宮駅 西口 徒歩15分 【浦和営業所】  ●JR京浜東北線、武蔵野線 南浦和駅 徒歩14分 【川越営業所】  ●西武新宿線 本川越駅 東口 徒歩6分 【上尾営業所】  ●JR高崎線 北上尾駅 徒歩18分
受動喫煙対策敷地内禁煙
年収382万円~558万円
昇給・賞与【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月)
給与備考【月給】24.9万円~36.3万円 ※経験・スキル等を考慮し決定します。 ※記載年収は、目安の金額のため、選考を通じて上下する可能性があります。 ※残業代は1分単位で残業時間に応じ別途支給 【モデル年収ついて】 ・営業リーダー:入社3年目 625万(月給36万+賞与+諸手当) ・所長:入社5年目 760万(月給44万+賞与+諸手当)
諸手当交通費(一部支給)、残業手当、資格手当 ●通勤手当:6ヶ月分を年2回支給(非課税限度額内)
勤務時間就業形態:フレックス制 【標準労働時間】8時間 【標準労働時間帯】9:00~18:00 【フレキシブルタイム】7:00~10:00、16:00~22:00 【コアタイム】10:00~16:00 【休憩】60分 【残業】月20時間程度 【備考】※9:00~18:00で働く方が多いですが、お子様の送迎やプラ
休日・休暇年間:120(日) 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●週休2日制(基本的に土日祝休み) ※シフト制、目安として月に1~3回程度土日祝出勤あり(平日に振替休日取得) ●有給休暇:10日~40日(半日・時間単位も取得可※消化率:60%以上) ※初年度は入社月に応じ、入社日から1~10日付与 ●積立有給休暇 ●特別休暇(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇ほか) ●産休育休 ●介護休業
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体生命保険 ●健康診断、ストレスチェック ●インフルエンザ予防接種(無料) ●労災補償上乗せ保険、 ●長期休業収入補償保険(GLTD)
福利厚生・ 社内制度退職金 ●社宅(会社辞令により転勤を伴う場合) ●転勤サポートプログラム(借り上げ社宅・引っ越し費用・単身赴任手当・帰省旅費手当ほか) ●カウンセリングサービス ●育児短時間勤務制度(最長小学校入学年の6月まで) ●結婚祝金、出産祝金 ●退職金:確定給付企業年金 ●研修制度:新入社員研修、福祉用具専門相談員指定講習、基礎研修、OJT研修、中堅研修、職種別研修、リーダー研修、管理者研修、福祉用具選定士、福祉用具プランナー
求人企業プロフィール
企業名福祉用具の専門商社
業種専門商社 、医療・福祉・介護サービス 、リース・レンタル 、リフォーム・内装工事
事業内容●福祉用具レンタル・販売 ●住宅改修 ●居宅介護支援事業 ●テキスタイルレンタル ●寝具リース ●受託サービス事業 ●ダストコントロール商品(リースキン)のレンタル・販売
設立1963年3月6日
資本金1億円
選考情報
選考プロセス書類選考→一次面接→最終面接→内定

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

【未経験OK】福祉用具の反響営業職|安定業界×成長|年間休日120日|埼玉エリア

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、【未経験OK】福祉用具の反響営業職|安定業界×成長|年間休日120日|埼玉エリアの求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。