職種 | 【雇入れ直後】サービスエンジニア・サポートエンジニア、施設・設備管理・警備・清掃 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
配属部署 | 西部サービス課 ※極東開発工業に入社後、グループ会社「極東開発パーキング株式会社」に出向 ※グループ会社内にて採用に関する個人情報の共同利用が行われます |
仕事内容 | 立体駐車場製造メーカである極東開発パーキング社にて、アフターサービス業務を担当いただきます。 既存顧客への保全・修理のご提案やメンテナンス契約提案等を行います。 【具体的な業務】 ●見積書作成、報告書作成、請求書作成 ●現場監理、協力会社等への指導・教育 ●故障時のトラブル対応 現場作業は協力業者が実施します。 ※メインは関西以西の対応となりますが、たまに地方出張もあります。(頻度は月1回程度、1泊2日ほど) ※平均月1~2件程度、土日出勤があります。代休取得可能。 【組織構成】 8名(50代課長2名、担当員6名) 【会社概要】 極東開発工業は、創立から今年70周年を迎える“はたらく車のトップメーカー”です。 同社の作るダンプトラック、タンクローリー、コンクリートポンプ車、ごみ収集車などは皆さんの身近な存在として建設・物流を支え、国内トップクラスのシェアを誇っています。 また多数の施工実績を持つ環境事業(リサイクル施設)・パーキング事業(立体駐車装置・コインパーキング)と共に、みなさんの日常の近くで生活・社会インフラを支えています。 |
必要な経験・ スキル | ※未経験の方も募集お待ちしております(未経験からの入社実績あり) 【必須スキル】 ●普通自動車運転免許 ●簡単なPCへの入力操作 社内システムへの入力等の作業があります。 ●エクセル、ワードなど基本ソフトの使用経験 【あると尚良いスキル】 ●接客業など対人折衝の経験がある方、人と話すことが好きな方 ●機械いじりが好きな方 |
勤務地 | 兵庫県 【雇入れ直後】●兵庫県尼崎市道意町6丁目10番3F/尼崎営業所 【変更の範囲】当面は予定はないが、将来的には同社全国の拠点 |
最寄駅 | ●阪神電鉄 尼崎センタープール前駅 より徒歩13分 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 400万円~680万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
給与備考 | 【月給】220,000円~330,000円+諸手当 【基本給】 220,000円~330,000円 |
諸手当 | 交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、資格手当、出張手当 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】8:30~17:30 【実働】8時間 【休憩】60分 【残業】月平均20時間程度 |
休日・休暇 | 年間:123(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ※平均月1~2件程度、土日出勤があります。代休取得可能。 ●有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 退職金、財形貯蓄、厚生年金基金、社員持株会制度 |
企業名 | 極東開発工業株式会社 |
---|---|
業種 | 輸送用機器(自動車含む) |
事業内容 | 【特装車事業】 ●特殊自動車その他の輸送運搬機械の製造、架装および販売、修理ならびに同部品の製造、販売 ●トレーラ・トラックボデー等の製造および販売 【環境事業】 ●環境整備機器および施設の製造、販売、修理ならびに同部品の製造、販売 ●環境整備機器および施設の運転、管理 【パーキング事業】 ●立体駐車装置および設備の製造、据付、販売および修理 ●駐車場の経営(コインパーキング) ●不動産の賃貸および管理 ●発電事業および電気の売買 |
設立 | 1955年6月 |
資本金 | 118億9,900万円 |
選考プロセス | 書類選考 → 一次面接 → 最終面接 → 内定 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【未経験・第二新卒OK】特装車メーカーでの機械式駐車装置のアフターサービス|東証プライム上場|尼崎の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。