職種 | 【雇入れ直後】システム開発(WEB・オープン・モバイル)、システム開発(組み込み・ファームウェア・制御)、研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料)、回路・システム・半導体設計・光学関連、制御設計、機械・機構設計・金型設計・解析 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | 同社は住友電気工業グループの一員として、革新的な技術と高品質な製品で世界中のお客様に貢献しています。 今回は最先端の技術開発に携わるエンジニアを募集します。 ■業務詳細: 受変電・送電設備の設計業務(主にカスタマイズ)を担当していただきます。 顧客の仕様に合わせた一品一様の設計を行っていますが、 既存のパターンを活用するため、経験が浅い方でもすぐに馴染んでいただけます。 受変電設備における電気回路のシーケンス設計や、盤面取付部品のレイアウト設計などを、 2D-CADや電気設計CADを使用して担当していただきます。 まずは既存品の一部変更からスタートし、徐々に新規設計要素の多い案件を担当することでキャリアアップが可能です。 ■入社後の流れ: 入社後は研修とOJTで少しずつ成長していっていただければと思います。 【研修制度】 ●新入社員研修 入社後すぐに行われる研修で、ビジネスマナーや基本的な業務知識を学びます。 会社の理念やビジョン、製品・サービスについての理解を深めます。 ●技術研修 専門的な技術やスキルを習得するための研修です。 最新の技術動向や業界のトレンドに対応するための内容が含まれます。 ●キャリア開発研修 自己啓発やキャリアアップを支援するための研修です。 リーダーシップやプロジェクト管理、コミュニケーションスキルなどを強化します。 ●メンター制度あり 新入社員一人ひとりにメンターが付き、業務やキャリアに関するアドバイスを提供します。 定期的な面談を通じて、成長をサポートします。 ●外部研修 必要に応じて外部のセミナーや講習会に参加する機会が提供されます。 専門的な知識やスキルを深めるための研修です。 【働く環境】 ●最新技術に触れられる ●ワークライフバランスの良さ ●充実した福利厚生 ●手厚い教育体制 ●風通しの良い社風 |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 理系出身の方(機械、電気、情報) |
勤務地 | 京都府 【雇入れ直後】京都府京都市右京区梅津高畝町47番/本社 ※バイク通勤可 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
最寄駅 | 阪急京都線西院駅より京都市バス日新電機前 徒歩1分 阪急京都線西院駅 徒歩30分 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙場所あり) |
年収 | 400万円~ |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月) ※支給額5.85カ月(2024年度実績) |
給与備考 | 【月給】 ●大学院・修士了:274,000円 ●学部卒・高専専攻科卒:250,000円 ●高専本科・専門学校卒:218,000円 ●博士了:302,300円 【基本給】 218,000円~ |
諸手当 | 交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、家族手当 |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】8:20~16:50 【実働】7時間45分 【休憩】45分 【残業】月10時間程度 |
休日・休暇 | 年間:129(日) 完全週休2日制(土・日)、有給休暇 ●年間休日:129日(2024年度実績、一斉有給取得日4日含む) ●有給休暇(入社初年度17日、2年目以降年23日) ●ゆとり休暇 ●誕生日休暇(誕生月に休暇1日を付与) 等 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、財形貯蓄、資格取得(自己啓発)奨励金制度 ●独身寮・社宅 ●診療所 ●家賃補助制度 ●確定拠出企業年金 ●前払い退職金制度 等 |
企業名 | 日新電機株式会社 |
---|---|
業種 | 重電・産業用電気機器 |
事業内容 | ◆電力・環境システム事業 電気エネルギーを安全かつ効率的に供給するために、設備に適した電圧に変換し、それを監視・制御する受配電設備の開発・製造を中心とした事業です。特に電力会社向けの電力用コンデンサは、国内シェアの100%近くを占めており、「コンデンサの日新」と呼ばれています。 また新エネルギーの活用とそれに伴う電力系統の安定化や電力インフラ整備、環境汚染への対応等、地球規模で高まる社会ニーズに応える事業も行っています。新エネルギー分野では、パワーコンディショナやこれを核とした太陽光発電システム、次世代送配電網(スマートグリッド)の構築を支える製品等を、環境分野では、水処理施設の電気設備や監視制御システム、水処理場や工場施設のエネルギー管理システム(EMS)に関わる製品を提供しています。 ◆ビーム・プラズマ事業 長年培ってきた高電圧技術と真空応用技術を、先端分野の製造機器に活用したのがビーム・真空応用事業です。なかでも、半導体や高精細・中小型フラットパネルディスプレイ(FPD)製造用のイオン注入装置、タイヤや電線等の品質を向上させる電子線照射装置、工具や自動車部品の特性を高める薄膜コーティングサービスに注力しています。 ◆装置部品ソリューション事業 電力機器製造の技術を活用し、あらゆる産業の装置・部品の受託生産を中心にお客様の課題をソリューションで解決する事業です。 受託生産においては、タイ、ベトナム、ミャンマーから、高い技術力と最先端の機械加工設備を用いて日本品質を現地コストで提供します。また、成長著しいASEAN地域の市場変化を捉えることにより、新たなニーズを取り込んだ事業展開が期待されます。 |
設立 | 1917年4月11日 |
資本金 | 102億5,284万円 |
選考プロセス | 書類選考→1次面接(オンライン)→最終面接(京都本社)→内定 ※書類選考後、適性検査を受検いただきます。 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【未経験OK】インフラメーカーでの設計職(機械系、電気系、制御系)|住友電工G|WLB充実|京都の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。