職種 | 【雇入れ直後】研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料) 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
仕事内容 | ■製品設計・開発 新型真空ポンプの開発や既存製品の改良を行います。 排気性能(真空到達度、最大排気速度)についてはもちろん、適正なコスト設計、生産性、メンテナンス性、寿命、安全性などに配慮し開発・改良を行います。 既存製品について、特殊用途向けのカスタマイズ、不具合対応も開発の重要な業務です。 開発部では設計・試作、その後の評価から製品化までを担当します。 自社の真空ポンプのターゲットとなる市場やニーズを意識して情報収集することも重要な仕事の一つです。 【教育体制】 真空技術になじみがない方でも、一から勉強しながら技術を身に付けることができますのでご安心ください。 OJTのほか、社内勉強会、外部講習・セミナー、通信教育、資格取得支援など充実した研修制度で成長をバックアップします! 【1日の流れの例】 8:30 出社 ラジオ体操、メールチェック 9:00 試験準備 一日のスケジュールを確認した後、試験に用いるソフトウェアのバージョン確認や測定機器の準備をします。 9:30 試験開始 ポンプの姿勢を変えながら運転試験を行い、エラーなく起動するかを確認していきます。 12:00 お昼休憩 12:45 試験再開 午前中の試験を引き続き行います。空き時間には採取したデータをまとめて、レポートを作成しています。 16:00 試験終了 測定機器や工具を片付けます。また、試験結果をまとめ、上司に報告します。 17:00 書類作成 発注書類を準備します。 17:35 退社 【変更の範囲】会社の定める範囲 【大阪真空について】 超高真空分野の花形真空ポンプであるターボ分子ポンプを看板に、 中真空、低真空各分野の多種類の真空ポンプを製品群に揃えています。 真空ポンプを中核事業に、ポンプと周辺機器を組み合わせたシステム、 更に個別設計で各種真空装置を事業として扱っています。 【活用分野】 鉄鋼・食品・医薬品・繊維・ペットボトルなどといった日常生活に密着したものから、 半導体・FPD(液晶、有機 EL)・LEDなどの電気・電子製品の中心となっているものなど、活用分野は大幅に拡大しています。 例)フリーズドライ製品、スマートフォンのレンズとディスプレイ、人工衛星の宇宙試験… |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル】 ・既卒・第2新卒者 ・理系(機械・電気系)の知識のある方 【あると尚良いスキル】 ・運転免許 ・設計開発実務経験 |
勤務地 | 三重県 【雇入れ直後】三重県名張市八幡1300‐81/名張工場 【変更の範囲】会社の定める場所(当面転勤なし) |
最寄駅 | 近鉄大阪線 桔梗が丘駅より 徒歩20分 車で5分 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 400万円~ |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(7月、12月) ※2024年賞与実績:6.1ヶ月 |
給与備考 | 【月給】 ●大学院了:254,900円~ ●大学卒:224,800円~ ※スキル・ご経歴を考慮いたします。 ◆モデル例 ●大学院了/技術系勤務/世帯主/扶養家族なし の場合 年収452万円~ 月給260,400円(基本給229,900円+住宅手当5,500円+調整当25,000円) ●大学卒/技術系勤務/世帯主/扶養家族なし の場合 年収407万円~ 月給230,300円(基本給214,800円+住宅手当5,500円+調整当10,000円) 【基本給】 ●大学院卒:229,900円+調整手当25,000円~ ●大学卒:214,800円+調整手当10,000円~ |
諸手当 | 交通費(一部支給)、住宅手当、残業手当、家族手当、営業手当、休日勤務手当 ●通勤手当(月最大50,000円) ●住宅手当(世帯主の場合に支給/居住地・家族の有無で金額に変動あり) ●営業手当(営業外勤の場合に支給) ●家族手当(扶養家族の人数に応じ支給) ●残業手当(実施時間に応じ支給) ●休日割増賃金(法定の割増率により支給) |
勤務時間 | 就業形態:定時間 【就業時間】08:30~17:35 【実働】8時間 【休憩】65分 【残業】月10~20時間程度 |
休日・休暇 | 年間:124(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●特別休暇 ●育児休業 ●介護休業 ※有給休暇の平均取得日数13.6日! |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体生命保険 |
福利厚生・ 社内制度 | 社宅、財形貯蓄 ●確定給付企業年金制度 ●医療保障一時金保険 ●親睦会ほか ●社宅:家賃月額11,700円※入居条件あり ●研修制度:社内外の研修・セミナー・社内勉強会・講習・通信教育・資格取得支援ほか ●その他:上司や先輩との1on1面談制度・健康増進活動、有給休暇取得促進活動ほか |
企業名 | 株式会社大阪真空機器製作所 |
---|---|
業種 | 半導体・電子・電気機器 |
事業内容 | ■真空機器、真空ポンプの開発・製造・販売・メンテナンスサービス 幅広い分野の製造プロセスに不可欠な「真空」を作り出す真空ポンプや真空システムを開発、設計から生産、販売まで一貫して手がけています。 ■取扱品目 1.真空ポンプ:お客様の使用条件に合わせて最適な真空環境を作り出すポンプです。 (ターボ分子ポンプ、ドライ真空ポンプ、ルーツ真空ポンプ、油回転真空ポンプ、液封式真空ポンプ、エジェクタ、他) 2.真空システム:真空ポンプを組み合わせて用途に合った真空環境を作り出すシステムです。 3.真空装置:真空環境を利用して生産や分析・実験に供するための装置です。 |
設立 | 1950年09月 |
資本金 | 3億4,806万円 |
選考プロセス | 書類選考→WEB説明会兼1次選考→2次選考→最終選考→内定 |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、【未経験・第二卒】世界初製品を開発した真空ポンプ企業の技術系総合職|応用研究|技術開発|名張の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。