職種 | 【雇入れ直後】施工管理・設備・環境保全 【変更の範囲】会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。 |
契約期間 | 契約期間の有無: 無し |
配属部署 | 工事部 |
仕事内容 | 鉄道補修工事・耐震補強工事・地下鉄通路構築工事等・鉄道工事を中心に、大手ゼネコンの一次協力会社として下記の現場管理を行なっていただきます。 【具体的には】 ■作業工程・手順書の作成 ■元請との作業打合せ ■職人や資材の手配 ■担当現場での採算管理 ■工事日報の作成 など ※スキルや適性に合わせ、最適な案件をアサインします。 【一日の流れ】 <夜勤の一例>(線閉夜勤) 23:00 作業工程の確認や番割、KYシート等の書類作成。 23:30 元請との打合せ。 0:30 夜礼。当日の作業内容、作業の危険性、対策等を全体周知。 0:45 線路の閉鎖確認。作業エリアの防護、養生、明示の指示等を行う。 1:15 作業員の現場作業開始。作業予定通りに進んでいるか、随時立ち合い確認する。 4:00 作業員の現場作業終了。持込資材や機械の確認と撤収。養生等の取り外し確認。 4:20 場内最終確認。作業箇所や移動ルート内を巡回。置き忘れや損傷がないかの確認を行う。 作業日誌や工事日報を作成後、退勤。 <昼勤の一例> 8:00 作業員の当日作業の番割やKYシート等の書類作成。朝礼。 8:15 現場移動。作業員と現地KY実施。 8:30 午前業務開始。作業の進捗状況確認。作業員への細かな施工指示。安全設備の確認。 12:00 昼休憩。 13:00 午後業務開始。作業の進捗状況確認。作業員への細かな施工指示。安全設備の確認。 16:30 最終の現場巡視。場内の点検、清掃実施状況の確認。 作業日誌や工事日報を作成後、退勤。 【入社後の流れ】 入社後まずは、先輩社員の現場に同行し、業務を習得していただきます。 【企業の特徴・やりがい】 ●同社はやるべき仕事は自分で作る風土があるためセルフマネジメントでやりがいを感じられる ●ライフラインに関わる仕事なので、景気に左右されない安定感があり社会インフラを支えるやりがいを感じられる ●ライフワークバランスを重視した働き方で長期的な就業が可能 (転勤なし、直行直帰の勤務スタイル、残業もほぼ無し、基本土日祝休み 働きやすさと充実の待遇から定着率は過去10年間で95%以上。同社で定年を迎える社員の実績もあり) |
必要な経験・ スキル | 【必須スキル・経験】 ●普通自動車運転免許(AT限定可) ●土木一式工事の施工管理経験1年以上 【あると尚良いスキル・経験】 ●土木施工管理技士(1級・2級) |
勤務地 | 埼玉県 【雇入れ直後】●埼玉県志木市本町5-24-1 現場は東京/神奈川/埼玉がメインで直行直帰。 本社には月に一度、社員会議の際に出勤します。 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
最寄駅 | ●東武東上線 志木駅 徒歩2分 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
年収 | 450万円~800万円 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績:4ヶ月分 |
給与備考 | 【月給制】 月給:30万1,000円~50万0,000円(基本給+固定残業代含む) ※経験・年齢・能力を考慮の上、決定いたします。 ※勤務が夜間になる場合、勤務日数に応じて深夜勤務手当支給。 【年収例】 ●680万円(月給470,072円+賞与)/43歳 ●770万円(月給516,000円+賞与)/46歳/(有資格者) ●800万円(月給532,000円+賞与)/54歳/(有資格者) 【基本給】 22万5,000円 【固定残業代】 固定残業代(76,000円~125,500円、45時間相当分)※現場手当として支給 ※時間超過分は追加支給有 |
諸手当 | 交通費(全額支給)、残業手当 ●職責手当 ●現場手当(固定残業代として月45時間分) ●休日出勤手当(年間稼働日数を超過した場合) ●深夜勤務手当(勤務日数に応じる) |
勤務時間 | 就業形態:変形労働時間制 1年単位の変形労働時間制適用し会社年間カレンダーにより年間稼働日数を指定 【就業時間】8〜17時(休憩60分)/21〜翌6時(休憩60分)/23〜翌5時(長時間休憩なし) 【残業】月20時間程度 【備考】現場により異なる ●昼勤のみ/夜勤のみ/昼勤と夜勤の交替ありの3パ |
休日・休暇 | 年間:116(日) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●週休2日制(土日) ※会社年間カレンダー等を元に設定するため、1年毎に多少異なる場合があります。 ※案件によっては、工程が厳しい際に土曜や祝日に出勤することがあります。 ●有給休暇(入社半年後に10日付与) ●産前・産後休暇 ●育児・介護休業 ※長期休暇の日数は担当現場の稼働状況により異なります。 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生・ 社内制度 | ●退職金制度(中退共) ●個人型確定拠出年金制度(iDeCo+)の拠出額一部補助 ●定期健康診断 ●定年後再雇用制度(65歳まで) ●家賃補助あり(遠方からの入社者のみ) ●社外研修(不定期) ●資格取得支援(特別教育や技能講習、鉄道工事資格等、業務に必要な資格を会社負担で取得) ●会員制リゾートホテル ●社内行事(3か月に1回) ●社員旅行(2年に1回) ●制服・防寒着・ヘルメット・安全帯等貸与 ●ノートPC、スマートフォン、ポケットWi-Fi貸与 ●社員会議(月1回) |
企業名 | 土木・建設の施工管理 |
---|---|
業種 | 建設・土木 |
事業内容 | ■都市土木 ■耐震補強工事 ■補修・改修工事 ■構造物点検 |
設立 | 2000年8月10日 |
資本金 | 2,000万円 |
選考プロセス | 書類選考→面接(代表)+適性検査(性格検査) |
---|
サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。
マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。
このWebサイトでは、施工管理経験者|鉄道関連|残業20時間|安定性将来性抜群|転勤なしの求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。