正社員
お仕事番号: 99232更新日: 2023年11月20日

【上場グループ&創業104年】総合住宅設備機器商社のルート営業|一流メーカー商品多数|年休123日

おすすめポイント

●名証プレミア上場グループ ●創業100年以上の老舗企業で安定性抜群 ●飛び込み、テレアポ無しの完全既存営業 ●年間休日123日 ●土日祝休み ●2023年度有給取得平均12日!有給が取りやすい職場環境 ●未経験の方も積極採用 ●「人柄」重視の採用 ●転勤なしで腰を据えて働ける
転勤無し
残業月30時間以内
職種未経験OK
第二新卒歓迎
年間休日120以上
完全週休2日制
交通費全額支給
資格取得支援制度
従業員人数(101~300名)
求人内容
職種【雇入れ直後】営業・企画営業(法人向け)、ルートセールス・渉外・外商 【変更の範囲】無し
雇用形態正社員
試用期間試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。
契約期間契約期間の有無: 無し
仕事内容同社は生活の様々なシーンに必要な建築設備、土木設備資材について幅広い商品を扱う専門商社として、販売代理店を中心にゼネコン、サブコン、デベロッパー、工務店等に商品を提供しております。 今回の募集は、同社の営業職として、既存のお客様へのルート営業をお任せいたします。 ※飛び込みやテレアポはございませんので、未経験からでも安心して挑戦できます。 【具体的には】 ●取引先の訪問(オンライン会議システムを使用することもございます) ●商品の説明 ●受発注 ●見積作成 ●請求 ●修繕 営業活動は、毎日1日中外出していることはなく、事務処理やオンライン商談等もあるため内勤のみの日もございます。 【取り扱い製品】 ●住宅やビル等の建物を建てるために必要な資材を扱うメーカー製品 ・管工機材、鉄鋼材、土木建築資材などの物品 ※管工機材とは、水や空調などの流体が循環する設備機器に取り付けられる機器・機材とそれらをつなぐ配管機材、部品のことです(パイプなど) ・電気照明器具、ガス器具、冷暖房設備機器、消火設備機器などの住宅設備機器類やビル付帯設備機器類 ●主な取り扱いメーカー TOTO、LIXIL、リンナイ、タカラスタンダード、JFEスチール株式会社、ダイキン工業、ノーリツ、日立グループ等 【クライアント先】 ●販売代理店を中心とする設備会社、建築工務店 【入社後について】 入社後は上司・先輩が取扱製品の知識から、業務の進め方や注意点、得意先との接し方、提案のコツやポイントなど、必要なことを一つひとつ丁寧に教えていきます。 また、毎月メーカー講師による商品研修を行っており、新人社員・未経験者向けの基礎的な勉強会から、ベテラン社員向けの応用的な勉強会まで、幅広い指導方法で実施しているため、キャリアに併せた知識を身につけていくことが可能です。 最初は一緒に業務を進めていくので、わからないことや困ったことがあれば遠慮なく質問してほしいです。 【各種研修】 社内・外部研修(基礎研修)、PC研修、外部フォローアップ研修、倉庫研修、当社システム研修、メーカーアップ研修、事務効率アップ研修、等 頑張りは昇給・賞与・昇格にしっかりと反映いたします。
必要な経験・ スキル※未経験OK ※第二新卒歓迎 【必須スキル・経験】 ●普通自動車運転免許(AT限定可) 【あると尚良いスキル・経験】 ●何らかの営業経験
勤務地東京都 【雇入れ直後】●東京都江東区/本社 ※管理職昇格に伴う転勤はございます。 【変更の範囲】無し
最寄駅【本社】 ●JR総武線 亀戸駅 徒歩5分 ●都営新宿線 西大島駅 徒歩7分
受動喫煙対策屋内禁煙
年収330万円~352万円
昇給・賞与【昇給】年1回(6月) 【賞与】年2回(7月、12月)
給与備考【月給】 215,000円~30万円 【備考】 ・月給には固定残業代と考課給(15,000円~)を含みます。 ・上記月給と年収は大卒をベースとしております。 ・高卒、専門、短大卒は下記の月給がベースとなります。 高卒:204,000円、専門・短大卒:208,000円 【基本給】 170,000円~235,000円 【固定残業代】 固定残業代(30,000円~40,000円、17.5時間~20.5時間分) ※時間超過分は追加支給有
諸手当交通費(全額支給)、住宅手当、残業手当、資格手当 ●住宅手当:最大月2万円
勤務時間就業形態:定時間 【就業時間】8:45~17:30 【実働】7時間45分 【休憩】60分 【残業】月平均18~20時間程度
休日・休暇年間:123(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●年二回の土曜日出勤(AM)あり※半期決算(棚卸作業のため)2月末・8月末 ●有給休暇(初年度10日付与最高20日)※2023年度実績:一人当たり年間12日取得 ●時間休・半日休暇可
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生・ 社内制度福利厚生施設、退職金、財形貯蓄、資格取得(自己啓発)奨励金制度 ●退職金(勤続1年以上) ●定年60歳 ●再雇用制度65歳 ●健康診断 ●インフルエンザ予防接種費用補助 ●保養所
求人企業プロフィール
企業名総合住宅設備機器商社
業種住宅・建材・エクステリア 、専門商社
事業内容■管工機材、鉄鋼材、土木建築資材等の物品販売及び受託販売 ■電気照明器具、ガス器具、冷暖房設備機器、消火設備機器、昇降機等の住宅設備機器類及びビル付帯設備機器類の販売ならびに設備工事の請負 ■建築工事及び土木工事の設計、施工の請負 ■前各号に付帯または関連する一切の業務
設立1938年1月
資本金3億6000万円
選考情報
選考プロセス【選考フロー】 書類選考→一次面接+適性検査→最終面接→内定 【備考】 ・基本的に面接は対面となります。面接会場は東京本社となります。 ・理由によってはweb面接も相談可能です。ただし、一次か最終どちらかは対面で行います。 ・一次面接と併せてweb適性検査を受けていただきますが、選考では面接での人柄を重視しております。

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

【上場グループ&創業104年】総合住宅設備機器商社のルート営業|一流メーカー商品多数|年休123日

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、【上場グループ&創業104年】総合住宅設備機器商社のルート営業|一流メーカー商品多数|年休123日の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。