正社員
お仕事番号: 99268更新日: 2023年11月21日

【未経験OK】本州四国連絡高速道路の料金収受機器(ETC等)の保守管理|社会インフラを支える仕事

おすすめポイント

・社会貢献性の高い仕事 ・希望勤務地考慮 ・年間休日123日 ・平均残業時間月9時間 ・借上げ社宅制度あり(自己負担3割)
残業月30時間以内
年間休日120以上
完全週休2日制
資格取得支援制度
社宅・家賃補助制度
従業員人数(101~300名)
求人内容
職種【雇入れ直後】テクニカルサポート・監視・運用・保守、品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料)、サービスエンジニア・サポートエンジニア 【変更の範囲】無し
雇用形態正社員
試用期間試用期間の有無: 有り 試用期間は3ヶ月です。 試用期間の労働条件に変更はありません。
契約期間契約期間の有無: 無し
配属部署料金収受システム保守担当部署
仕事内容■メンテナンス職 <仕事概要> 主な業務としては、3ルートの本州四国連絡高速道路の本州側ICにある事業所を拠点として、 高速道路の各料金所に設置されている料金収受機器(ETC等)を対象として、保守、点検などを行います。 また、料金所関連の小規模な改良工事なども行います。 【仕事のやりがい】 瀬戸内地域における社会インフラを支える仕事のため、社会貢献度が高く、やりがいを持って仕事ができます。 <具体的な仕事内容> ●監視 ETCでは、異常発生時に迅速な対応ができるよう、中央監視室で全料金所の機器状態を監視しています。 ●点検整備 料金収受機器を常に安定的に稼働させるため、計画的に点検を行っています。 ●解析 機器の障害に迅速かつ正確に対応するため、障害の原因追及や傾向分析を行います。 このため、各料金収受機器からログを収集し、解析します。 ●復旧 料金所で発生する事故により料金収受機器が稼働不能となった場合は、速やかに復旧を行っています。 ●改善 お客様が料金所を快適にご利用いただけるよう、料金収受機器の改善にも取り組んでいます。
必要な経験・ スキル【必須スキル】 電気系学部または情報系学部または機械系学部のいずれかの学部をご出身の方
勤務地兵庫県 /岡山県 /広島県 【雇入れ直後】●向島事業所:広島県尾道市向島町6904 ●垂水事業所:兵庫県神戸市垂水区名谷町549 ●早島事業所:岡山県都窪郡早島町2985 【変更の範囲】●向島事業所:広島県尾道市向島町6904 ●垂水事業所:兵庫県神戸市垂水区名谷町549 ●早島事業所:岡山県都窪郡早島町2985
最寄駅●垂水事業所:JR山陽本線 垂水駅からバス停「東名谷」下車 徒歩10分 ●早島事業所:JR宇野線 早島駅 車で7分 ●向島事業所:JR山陽本線 尾道駅 車で30分
受動喫煙対策屋内禁煙
年収350万円~
昇給・賞与【昇給】年1回 【賞与】年2回(6月、12月)
給与備考【月給】※2025年4月実績 ●大学院卒:241,000円+各種手当 ●大学学部卒:232,200円+各種手当 ●高専卒(専攻科):232,200円+各種手当 ●高専卒(本科):213,400円+各種手当 ●高卒:198,800円+各種手当 【基本給】 ※2025年4月実績 ●大学院卒:241,000円 ●大学学部卒:232,200円 ●高専卒(専攻科):232,200円 ●高専卒(本科):213,400円 ●高卒:198,800円
諸手当交通費(一部支給)、住宅手当、残業手当、地域手当、資格手当、休日勤務手当 ●通勤手当:会社規定に基づき支給(上限10万円/月迄) ●住宅手当:自己負担3割 ※引越しが必要な場合、引越し費用も支給致します。 ●現場勤務手当 ●扶養手当 ●特別都市手当(神戸)
勤務時間就業形態:定時間 【就業時間】9:00~17:30 【実働】7時間30分 【休憩】60分 【残業】月9時間程度
休日・休暇年間:123(日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 ●その他特別休暇
保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生・ 社内制度社宅 ●借上社宅の貸与 ●カフェテリアプラン
求人企業プロフィール
企業名JBトールシステム株式会社
業種ソフトウェア・情報処理
事業内容●料金収受システム保守:高速道路の料金収受システムの保守管理、料金収受システム関連工事 ●通行料金等計数管理:高速道路の通行料金、交通量等の各種計数、料金収受関連情報提供 ●情報システム関連:高速道路に係る情報処理システムの開発・改修・運用管理 ●情報通信コンサルティング:高速道路の交通管制システムの保守管理、電気通信設備に係る設計等 ●その他:高速道路の料金収受システムに係る労働者派遣等
設立2005年5月
資本金3,000万円
選考情報
選考プロセス書類選考→会社説明+面接→職場見学→最終選考→内定

サイト上では、求人情報の一部のみをご紹介しています。さらに詳しい求人情報については、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーよりご案内いたします。

【未経験OK】本州四国連絡高速道路の料金収受機器(ETC等)の保守管理|社会インフラを支える仕事

マイナビジョブ20'sは、第二新卒者・20代若手向けの転職支援(人材紹介)サービスです。

このWebサイトでは、【未経験OK】本州四国連絡高速道路の料金収受機器(ETC等)の保守管理|社会インフラを支える仕事の求人の他にも、マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別 キャリアカウンセリング や面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。