【カジュアル面談もOK】来社不要!WEB・電話でもカウンセリング実施中!

オープンポジションの求人とは?特徴・向いている人・応募時の注意点を紹介

採用方法の一つとして、注目が高まっているのが「オープンポジション」です。求人に記載されている言葉を見て、意味を知らずに気になっている人もいるのではないでしょうか。

そこで、ここではオープンポジションの求人の特徴や通常の求人との違い、メリットや応募に向いている人、応募時の注意点について網羅的に解説します。

オープンポジションとは?意味やメリット

オープンポジションとは一体どのようなものなのか、ここでは意味や通常の求人との違い、メリットについて解説します。

オープンポジションとは

オープンポジションは日本語にすると「解放された位置付け」という意味です。採用分野においては、応募の段階で「明確な職種や業務内容が指定されていない求人」のことを指します。

オープンポジションは特定の分野の知識や経験を問われるケースが少なく、個人のスキルや適性などが選考で重視されます。応募者の伸びしろを評価する、ポテンシャル採用にも似ている採用手法といえるでしょう。

オープンポジションの求人は、職種がまったく絞り込まれていないものもあれば「事務職」など大きなくくりでまとめられているものなど、企業によって形式はさまざまです。

これは、企業によって人材募集をかける目的が異なることが関係しています。

企業の将来を担う人材に「職種や部署を問わず幅広い経験をさせたい」というケースもあれば、「若手不足のため未経験者や第二新卒を広く募集したい」というケースもあります。

オープンポジションと通常の求人の違い

オープンポジションと通常の求人とでは、「求人募集をかけている時点では職種や業務内容などが決まっていない」点に大きな違いがあります。

通常の求人では、職種や担当する業務内容が明確に記載されていることが一般的です。求職者はその情報を見て、自分との相性やスキルと照らし合わせて検討し、応募に進む流れとなります。

一方、オープンポジションでは基本的に職種や業務内容の記載はありません。個々のスキルや適性を確認したうえで、配置する部署や担当業務などを決定します。

このように、職種や担当する業務が指定されていない、求職者自身が選択しない点が大きな違いといえるでしょう。

オープンポジションの求人を出す企業の傾向

オープンポジションは幅広い業界で用いられている採用形式ですが、特にIT系やクリエイティブ系の企業に多い傾向です。

特に、クリエイティブ系の企業は求める人物像を明確に言葉で表すことが難しく、オープンポジションの求人を出すケースが多いといわれています。

オープンポジションの求人に応募するメリット

オープンポジションの求人に応募すると、求職者にとってさまざまなメリットがあります。

たとえば、「自分に適した環境で働ける」ことです。

オープンポジションでは企業側が客観的な視点で個々の適性を判断し、その人に合った環境や業務を提案します。そのため、自分に合う現場や業務に配属される可能性が高いことがメリットです。

また、実務経験を通して「自分の得意分野を発見できる」ことも魅力といえます。

企業側が適性を判断し、その業務を遂行するなかで自分でも気付いていなかった長所や才能を発見できる可能性があります。

適性を自認し、仕事を通じて自分を伸ばせる可能性が高まることがメリットです。

オープンポジションはこんな人におすすめ!応募が向いている人とは

オープンポジションはどのような人に向いているのでしょうか。ここでは、応募がおすすめの人について解説します。

自分の適性を把握したい人

自分自身の適性や得意分野が把握できていない人は意外と多いものです。しかし、働くのであれば、自分の得意なことを生かしたいという人もいるでしょう。

オープンポジションに応募すれば、客観的な判断のもと適職に就ける可能性が高まります。自分がやりたいことや得意なことがわからない、という人におすすめです。

新しい職種や業界にチャレンジしたい人

オープンポジションは、今までの職種や業界とは違う分野に進んでみたいという人にもおすすめです。

企業によっては第二新卒や未経験者を採用する目的で募集を行っていることがあります。応募者のポテンシャルを重視するケースもあるため、未経験の仕事にチャレンジしたい人にとってもチャンスといえるでしょう。

やりたい仕事が明確に決まっていない人

オープンポジションは選考時に応募者と対話をするなかで、その人の適性を探っていきます。

そのため、仕事を探しているものの「特にやりたい仕事が決まっていない」「実務を通じてやりたいことを見つけていきたい」という人にも向いています。

働きたい企業にこだわりがある人

人によっては、職種よりも「どの企業で働くか」を重視する人もいるでしょう。こうした企業自体へのこだわりを持つ人にもメリットがあります。

オープンポジションで求人募集をかけている企業は、採用の門戸が広く開かれている傾向です。職種には特にこだわりがなく「その企業で働きたい」という強い気持ちを持つ人にもおすすめです。

オープンポジションの求人に応募する際の注意点

オープンポジションの求人は多くのメリットがありますが、応募を考える際に気を付けたいこともあります。そこで、ここでは応募における注意点をいくつか紹介します。

応募資格に条件が設けられている場合がある

オープンポジションは一般的な求人と比較すると、特定の経験やスキルを求められることが少ない採用方法です。

とはいえ、すべての募集がそうとは限りません。なかには、オープンポジションの求人でも、企業のニーズによって応募条件が設定されているケースがあります。

たとえば「実務経験○年以上」「読み書きが問題なくできるレベルの英語力」といった具合です。必須条件とは記載されていなくても、企業が求めるスキルや人物像が書かれていることもあります。

応募前にきちんと募集要項を確認するようにしましょう。

提案される職種や業務が希望するものとは限らない

オープンポジションはほとんどの場合、職種や担当する業務が細かく決まっていません。

携わりたい仕事が明確に決まっている人の場合、採用後に配属される現場や業務内容などに不満を持つ可能性があります。

仕事でやりたいことがはっきりと決まっている人は、オープンポジションは遠回りとなるかもしれません。この場合、希望職種への応募が向いているでしょう。

選考期間が長期化しやすい

短期間で就職・転職先を決めたいという人は、オープンポジションが向いていない可能性があります。なぜなら、オープンポジションは一般的な求人と比較すると、やや選考期間が長期化しやすいためです。

あらかじめ職種が指定されている求人は、応募者がその条件や求める人物像にマッチするか判断するだけで済みます。

一方、オープンポジションは応募者に適した職種や部署、ポジションなどを実際に用意できるのか、複合的に判断するための時間が必要です。

そのため、どうしても選考開始から採用決定までに時間がかかりやすい傾向にあります。

事情がありなるべく早く仕事を見つけたい場合は、オープンポジションへの応募は避けたほうが無難でしょう。

面接など選考の対策を立てにくい

通常、就職・転職活動をする際は、対策を立てて選考や面接に臨む人が多いでしょう。

ところが、オープンポジションは選考を受ける段階では、職種や仕事内容が想定できません。そのため、選考の下準備や対策を万全に行うことが難しいといわれています。

事前にしっかりと対策をしないと不安な人は、通常の求人のほうが向いている可能性があります。

オープンポジションの志望動機は書きにくい? 考え方のポイント

オープンポジションは選考段階で職種が限定されていないため「志望動機が書きにくい」という側面があります。

仕事内容がわからない状態で志望動機を考えることは、決して容易ではありません。企業側の視点に立って志望動機を考える必要があるでしょう。

そこで、ここではどのようなことを意識すればいいのか、オープンポジションの志望動機を考えるためのポイントを紹介します。

  • 企業の事業に興味があることをアピールする
    オープンポジションは仕事内容が不明のため「この業務に携わりたいから応募した」という志望動機が通用しません。

    そこで、なぜ「その企業に応募したのか」という点に着目して志望動機を考える必要があります。

    文化や風土・取り扱う製品・提供するサービスなどに興味を持つ、いわば「企業のファン」の視点に立つと、志望動機を組み立てやすくなります。
  • 仕事に対する熱意を伝える
    オープンポジションは働くこと自体に意欲があり、前向きな姿勢の人材を求める傾向にあります。

    特別な経験やスキルを求めることは少なく、積極的に業務を覚えようとする、伸びしろのある人材が注目されやすいのです。

    したがって、志望動機にも仕事に対する熱意を盛り込むと好印象につながりやすいでしょう。
  • どの仕事にも必要な能力を盛り込む
    採用後の配属先や業務がわからない状態で、自分が何に貢献できるのかを伝えることは難しいものです。

    そこで、特定の分野ではなく「どの仕事にも求められる能力」をアピールするという手があります。

    たとえば、行動力や忍耐力などは、どの分野の仕事にも必要な能力です。会社に貢献できるよう働くために必要なスキルをアピールしましょう。
  • 条件面のメリットを志望動機につなげる
    オープンポジションの求人は具体的な業務が示されていないぶん、条件のみを見て応募する人もいるかもしれません。条件だけで応募した場合は「志望動機が思いつかない」と悩みやすいものです。

    このような場合は、条件面のメリットをうまく志望動機に組み立て直すと良いでしょう。

    たとえば、残業の少なさに魅力を感じて応募したケースでは「ワーク・ライフ・バランスが良好な環境で、企業に長く貢献できると考えました」という内容に置き換えることができます。

    その企業だからこそ実現できる、魅力的な要素を掘り下げてみましょう。

オープンポジションはメリットも多い! 積極的に応募してみよう

オープンポジションは配属先や職種などを指定せず、人材募集を行うものをいいます。

企業側が客観的な視点で個々の適性を判断するため、自分の得意分野を把握したい、新しいことに挑戦してみたいという人におすすめです。

オープンポジションは適職へ就くための近道ともいえます。興味のある人は、積極的に応募してみてはいかがでしょうか。

では

専任キャリアアドバイザーが個別キャリアカウンセリングによって
あなたに最適なお仕事をご紹介します。

 

【無料】転職支援サービスに申し込む

現在の就業状況を教えてください。

サービスについて

マイナビジョブ20'sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービスです。面接対策・書類添削・求人紹介・適性診断など、充実した体制で皆さまの転職活動をフルサポートいたします。

セミナー案内

一覧を見る

マイナビジョブ20'sでは書類作成のコツや、業界・職種を理解する相談会などの無料イベントを数多く開催しています。

20代・第二新卒・既卒向けの転職支援ならマイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。
マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。
求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。

マイナビジョブ20'sに申し込む