【カジュアル面談もOK】来社不要!WEB・電話でもカウンセリング実施中!

キャリアアドバイザーとは?仕事内容や向いている人の特徴などを解説

就活や転職活動する際にエージェントを利用し、キャリアアドバイザーという仕事に興味を持つ人もいるのではないでしょうか。

本記事ではキャリアアドバイザーの仕事内容や、この仕事に就くための方法などを解説します。キャリアアドバイザーに向いている人の特徴や求められるスキルも紹介するので、興味が深まったら本格的に目指してみましょう。

キャリアアドバイザーの仕事とは?似た名称を持つ仕事との違いは?

まずは、キャリアアドバイザーの基礎知識を押さえておきましょう。キャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントといった、似たような名称を持つ職業についても解説します。

キャリアアドバイザーとは

一般的に、キャリアアドバイザーと呼ばれている仕事は、求職者に対するサポートやアドバイスなどの業務をメインに行います。いわゆる転職エージェントに在籍し、そこに登録した求職者に対して求人の紹介を行うのが主な仕事です。

その名称の通り、就職や転職したいと考える人がベストなキャリアを選択できるようアドバイスをする仕事と捉えておくとよいでしょう。

キャリアカウンセラーとは

相談者のキャリア形成に関するアドバイスなどをする点では、キャリアカウンセラーとキャリアアドバイザーに大きな違いはありません。

同じ職業として捉えられることも少なくないでしょう。「キャリアカウンセラー」の表現に関連した民間資格も多く存在しています。

また、企業の人事部内やカウンセリング専門の部署に在籍社員の相談役として設置される場合にはキャリアカウンセラーと呼ばれることが多い傾向です。

キャリアコンサルタントとは

キャリアコンサルタントは国家資格の名称です。

登録制であり名称独占資格のため、キャリアコンサルタントとして業務を請け負うだけではなく、そもそもキャリアコンサルタントと名乗るためには必ず国家試験を受け合格する必要があります。

ただし、仕事の大まかな内容はキャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーと大差はなく、労働者の職業選択や能力開発などの相談に応じながらアドバイスや指導・支援を行うのが主な仕事です。

意外と知らない?キャリアアドバイザーの具体的な仕事内容とは

キャリアアドバイザーは、具体的にどのような業務を担うのでしょうか。

ここでは、主にエージェントと呼ばれる組織に属し、転職希望者など求職者に対して業務を行うキャリアアドバイザーの仕事内容についてまとめます。

企業へのヒアリング

キャリアアドバイザーは、企業とのコネクションを構築することも重要な仕事の一つです。

人材を求める際にはエージェントを利用してもらうよう企業へと働きかけなければいけません。また、新たな人材を探している企業があれば接触し、採用を希望している人物像などのヒアリングを積極的に行います。

求人への記載が難しい詳細な労働環境や離職率、理念や人間関係など、求職者にとって重要な情報の獲得作業も不可欠です。

求職者へのヒアリング

転職エージェントなどに登録した求職者に対してのヒアリングも行います。

これまで積み上げてきたキャリアや、転職を望む業界・職種を、希望する待遇や職場環境と合わせて聞き出さなければいけません。企業とのミスマッチが生じるのを防ぐための重要な仕事です。

ヒアリングの結果、求職者に対し新たな分野や職種を提案することもあります。求職者の気づいていない能力や想定外だったキャリアプランなどの指摘・提示はキャリアアドバイザーの手腕が問われる業務となるでしょう。

求人の紹介

求職者の希望に沿った求人があれば紹介します。希望に沿うような求人がなければ、妥協点を探る必要性も提案しなければいけません。

ときには、求職者に対して厳しい対応を取る必要も生じるでしょう。求人の紹介が難しい現実を伝えたり、現状では転職しない選択がベターだと伝えたりすることもキャリアアドバイザーに求められる重要な業務となるのです。

求職者に求人を紹介すると同時に、企業にもその旨を伝えます。その際は、求職者の経歴や特徴などの情報を正確に伝えなければいけません。

面接日時の調整・決定

求人への応募を求職者が決断したら、面接日時の調整を行います。

在職中に転職活動を行っている求職者を担当する場合や、同じ求人に複数の応募者がいる場合は、この面接日程の調整や決定はより重要な仕事となるでしょう。

企業にも求職者にも負担をかけないよう調整する必要があります。

選考対策やアドバイス

求職者は選考が有利に進むよう期待して転職エージェントに登録するケースが少なくありません。

キャリアアドバイザーにとっても、腕の見せ所となるのが選考対策やアドバイスといった仕事です。応募に際して作成する履歴書や職務経歴書へのアドバイスも行います。

企業が求める人材像などあらかじめ得ている情報にマッチする応募者であると示せるような応募書類を目指します。

面接への対策やアドバイスも重要です。同様に、企業の特徴や社風とも相性のよい人材であることをアピールするための対策を練らなければいけません。

面接への同行

キャリアアドバイザーが応募者と一緒に面接へと向かう場合もあります。面接そのものは求職者が受けますが、同行・同席することで応募者に安心感を与える役割は果たせるでしょう。

必要に応じてキャリアアドバイザーが応募者情報の補足を行うこともあります。

待遇面の交渉・調整

それなりのキャリアや実績を積み上げている転職希望者は、給与などの待遇にも相応の要望を提示してきます。キャリアアドバイザーはそれを受け、企業に対しての交渉を行うことも少なくありません。

企業が応募者の要望をすべて飲み込むケースは少ないため、落とし所を探るなどの調整をキャリアアドバイザーが行う必要があります。

選考結果の通知

企業から受け取った選考結果をキャリアアドバイザーが応募者へと伝えます。企業が直接応募者へ連絡を入れるケースもありますが、いずれにしても企業から選考結果を受け対応する必要が生じるでしょう。

もし不採用となった場合には、企業からその理由を聞き出し、応募者に伝えるとともに、次へと活かさなければいけません。

同時に、企業は再び求人を出したり転職エージェントとコンタクトをとったりする必要があるため、キャリアアドバイザーは新たな応募者を探すなどの対応を行います。

入社日程の調整

担当する転職希望者の内定が決まったら、入社日程の調整を行います。

面接の際に入社予定日の話も出ていることが多いものの、改めて細かな日程を調整します。特に、担当している内定者が在職中の場合には、退職に関する手続きも必要です。

退職届を提出していないのであれば引き継ぎも含めて1カ月以上かかるケースもあるため、慎重かつ適切な調整が求められます。キャリアアドバイザーは必要に応じて、内定者が円満退職できるようアドバイスやサポートも行わなければいけません。

円満に退職の話が進まなければ入社予定日が遅れてしまう可能性があり、最悪の場合まったく決まらないなどの弊害が生じるためです。

採用を決定した企業にも迷惑がかかるため、丁寧な調整と臨機応変な対応が求められます。

入社後のフォロー

担当した転職者への入社後のフォローもキャリアアドバイザーの重要な仕事の一つです。

就業後、事前に聞いていた業務内容や待遇と異なっていたと相談してくる人は少なくありません。そのような際には正しい情報を伝えられなかったキャリアアドバイザーにも責任があるため、丁寧に対応する必要が生じます。

担当した人物が改めて転職したいと考えた際に再度担当者として選んでもらうためにも、入社後のフォローは欠かせない仕事となるでしょう。

キャリアアドバイザーに向いている人の特徴

キャリアアドバイザーは、どのようなスキルの持ち主が向いている職業なのでしょうか。持ち合わせておきたい能力について解説します。

人と接することが好き・得意

企業の担当者や求職者、同僚など常に人と接する職業のため、コミュニケーション能力の高さは非常に重要です。接客業や営業職の経験がある人は、このスキルが備わっている傾向があるでしょう。

特に、人の話を聞くのが好き・得意な人はキャリアアドバイザーに向いています。

臨機応変に対応できる

求職者の要望や状況はもちろん、企業からの要望や状況も刻一刻と変化します。それらに臨機応変に対応できる能力がキャリアアドバイザーには求められます。

どのような状況になってもすぐに対応でき、その時点での最適な選択ができる人は、この仕事に向いているでしょう。

リサーチや情報収集が得意

さまざまな情報を収集し、その中から適切な選択ができる能力もキャリアアドバイザーには求められます。能動的に情報などにアクセスすることが得意な人は特に向いているでしょう。

企業情報や転職市場情報などの収集は欠かせないため、必須の能力といえます。

ポジティブ思考である

求職者の中にはネガティブな思考になってしまう人も少なくありません。そのような人へ上手に対応するためには、キャリアアドバイザー自身がポジティブ思考である必要があります。

前向きで人の背中をしっかりと押せるような性格の持ち主は、この仕事に向いているでしょう。

利他の精神を持っている

キャリアアドバイザーは転職希望者や企業の都合を聞き入れ、それに対応することが求められる職業です。

利他の精神を持ち、自身と関係する人たちのために時間や労力を費やせる人でなければ務まりません。誰かの喜びを自分の喜びと感じられる人は、キャリアアドバイザーに向いているといえます。

キャリアアドバイザーになる方法

キャリアアドバイザーを目指すための基本的なプロセスを紹介します。どの立場を目指すのかによって少しずつ異なりますが、転職市場で活躍したいのであれば、以下のポイントを押さえながら目指すとよいでしょう。

  • キャリアアドバイザーについて理解する
    何よりも、キャリアアドバイザーという仕事についてしっかりと理解しておく必要があります。仕事内容も多岐にわたり、決して楽な仕事ではありません。

    同じ転職市場でも業界や職種、求職者のキャリアや要望ごとにキャリアアドバイザーに求められる知識や能力は異なります。そのような点もしっかりと学んで理解したうえで、本格的に目指すことが重要です。

    より深く学びたいのであれば、まずはキャリアコンサルタント国家資格の取得を目指してもよいでしょう。
  • 求人をチェックし応募する
    待遇や業界などはさまざまですが、キャリアアドバイザーそのものの求人は常に存在しています。求人情報をチェックし、気になるエージェントがあれば応募してみましょう。

    その際、一度キャリアアドバイザーのお世話になることで、この仕事についてさらに知ることができる可能性があります。

    未経験でも就ける職業ではあるものの人気もあるため、本気で目指すのであれば何度でも求人へと応募する根気と継続力も求められます。

キャリアアドバイザーは働く人にとって重要な仕事

キャリアアドバイザーは、多くの転職希望者と企業とをつなぐ重要な仕事です。資格や経験が特になくても就くことはできますが、担わなければならない業務は非常に多く、責任も決して軽くはありません。

だからこそ、やりがいも感じられるはずです。意欲と行動が結果へと結びつく仕事となるため、一生の仕事としても選ぶ価値があるでしょう。

では

専任キャリアアドバイザーが個別キャリアカウンセリングによって
あなたに最適なお仕事をご紹介します。

 

【無料】転職支援サービスに申し込む

現在の就業状況を教えてください。

サービスについて

マイナビジョブ20'sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービスです。面接対策・書類添削・求人紹介・適性診断など、充実した体制で皆さまの転職活動をフルサポートいたします。

セミナー案内

一覧を見る

マイナビジョブ20'sでは書類作成のコツや、業界・職種を理解する相談会などの無料イベントを数多く開催しています。

20代・第二新卒・既卒向けの転職支援ならマイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。
マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。
求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。

マイナビジョブ20'sに申し込む