POINT!
POINT!
すぐに開封してほしい書類や急な対応が求められる書類などは、封筒に「重要書類在中」と書きます。多くのビジネスマンが「重要書類在中」と書かれた封筒を手にしたら、すぐに開封するからです。「重要書類在中」と書かれた封筒は雑に扱われることもないため、安心です。
納品書は、相手が発注した商品が間違いなく納品されたことを示す書類です。商品の種類や個数に関する間違いがないかを確認する大事な書類のため、信書にあたります。間違いなく担当者の手に渡るように「納品書在中」と書きましょう。
相手の会社にとって、請求書はとても重要な書類です。請求書も納品書と同じく、信書にあたります。そのため、封筒には必ず「請求書在中」と記載することが必要です。
請求書と同じく、相手先にとって重要な書類である領収書。封筒の外からでも大事な書類であることがわかるように「領収書在中」と書きましょう。領収書のような重要書類は、普通郵便ではなく郵便書留で送る会社もあります。会社の方針に従って送付しましょう。
会社の面接などで必要になる履歴書を送る際は「履歴書在中」と書きますが、履歴書のほかに職務経歴書などを同封する場合は「応募書類在中」と記載します。「履歴書在中」の文字を手書きで書くことが面接に有利に働くといったことはないので「履歴書在中」と印刷された封筒や「履歴書在中」のスタンプを使用しても問題ありません。
書類を発送する際、耳にすることも多い「同封」。この「同封」の意味を辞書で引くと「封筒の中に手紙と一緒にほかのものを入れること」とあります。在中と同じような意味をもつため間違いやすい言葉ですが「〇〇同封」と封筒に書くことはまずありません。「〇〇を同封させていただきます」と口頭で相手に伝えたり、封筒の中に入れた手紙に「〇〇を同封しました」と書いたりする使い方が一般的です。
「同梱」も人に物を送るときに使う言葉です。「同梱」の意味を調べると「ひとつの荷物の中に一緒に入れること」とあります。しかし「同封」と同様、封筒に「〇〇同梱」と記載することはありません。なお「同封」と「同梱」、どちらも一緒に入れるといった意味をもちますが、両者の違いは「入れるもの」にあります。
「同封」するのは封筒に限られていて「同梱」するのは小包や段ボールです。つまり、薄くて軽い書類や写真を封筒に入れる場合は「同封」、段ボールの中に物を一緒に入れるときは「同梱」を使います。同封と同梱も間違いやすい類義語なので覚えておきましょう。「在中」と同じ読み方なので、もしかしたら間違えて覚えている人もいるかもしれません。辞書で調べると「在駐」の意味は「公務にあるものが任地にとどまっていること」です。「在駐」は「駐在(ちゅうざい)」と同じ意味で「海外に駐在する」や「アメリカ駐在大使」などの使い方をします。そのため、物が封筒の中にあることを表す「在中」とは、言葉の意味も使い方も異なります。もちろん「書類在駐」という書き方はしません。
「在中」と同じ「在」の漢字を使っています。「在籍」の意味を調べてみると「団体・学校などに属する者として登録されていること」とあります。使用例は「本校に在籍する生徒」や「在籍者名簿」などで「在中」とは全く違う意味です。物を対象にしている「在中」と、人を対象にしている「在籍」では使用法も異なるため、間違えないようにしましょう。
マイナビジョブ20'sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービスです。面接対策・書類添削・求人紹介・適性診断など、充実した体制で皆さまの転職活動をフルサポートいたします。
マイナビジョブ20’sでは書類作成のコツや、業界・職種を理解する相談会などの無料イベントを数多く開催しています。
マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。
マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、
個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。
求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。