そもそも、エンジニアになるのに資格は必要なのか、また取得を目指すなら何が良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。IT関連の資格はたくさんあるため、現役のエンジニアでも何の資格を習得するかは悩むものです。ここでは、これから新たにエンジニアになろうとしている人にもわかりやすいように、エンジニアの資格について紹介していきます。
エンジニアになるには、必ずしも資格が必要であるというわけではありません。しかし、資格を取得しておくことで、対外的なアピールやスキルの証明には役立ちます。未経験からエンジニアを目指す人は、資格を持っていれば企業にとって戦力になる人材だと印象付けられるかもしれません。履歴書に記入できる資格があるというのは、資格がない人に比べて優位に立てるのはもちろんのこと、スキル向上への意欲を示す上でも有効な手段と言えるのです。
さらに、各企業が推奨している資格を取得することで、手当がつくケースもあります。企業によってまちまちですが取得時に合格報酬金として支払われたり、毎月5000円程度から資格の難易度によっては3万円ほどの資格手当が貰えたりとさまざまです。エンジニアになるには、IT関連の資格を持っていると有利です。しかし、IT系の資格といってもさまざまな種類があり、どれを取るのがベストなのか悩む人もいるのではないでしょうか。IT関連の資格には、大きく分けてベンダー資格と国家資格があります。ベンダー資格は民間の資格であり、現場で活かせると人気の資格となっています。各企業が自社の製品に関する知識や技能を測る試験であり、取得できれば実務スキルを保有する証明ができるのです。そのため、企業が使っている製品の資格を取得していれば、即戦力として評価されるかもしれません。
一方で、国家資格は、国が決めた学力や技術水準に達した人しか取得できない資格となっています。そのため、社会的な信用が高く、入社後に国家資格の取得を義務付けている企業もあります。国家資格は取得するのが難しいので、持っているだけで年収面や昇進に優位に働くこともあります。このように、国家資格は多くの企業から信頼されている資格であり、ベンダー資格に比べて受験料が安いという魅力を兼ね備えているため、初めて資格を取ろうとしている人は、受験料の安い国家資格から受験するほうが良いでしょう。エンジニアにおすすめの国家資格はいくつかありますが、まず基本情報技術者試験を受ける方が多く、おすすめです。春期と秋期に分けて開催される試験は、IT関係の仕事をするのに必要な基本知識や技能を問われる試験となっています。平成30年における試験では応募者数が15万5928名でしたが、合格率はわずか25.6%と低く、試験がいかに難しいかが分かります。
基本情報技術者試験と似ている資格としては、同じ国家資格のITパスポートが挙げられるでしょう。ITパスポートは基本情報技術者試験とほとんど似たような試験ですが、出題される範囲が狭いという特徴があります。そのため、基本情報技術者試験と比べると、ITパスポートのほうが合格しやすくなっています。よりアピール材料として取得を目指すなら、広範囲な知識が必要である基本情報技術者試験を取得するのがおすすめです。
さらに、基本情報技術者試験の上を行く試験として、応用情報技術者試験もあります。技術面だけでなく、管理や経営などの知識も身につけられるので、取得できれば活躍の幅が広がることは間違いありません。ただし、応用情報技術者試験は、それなりに経験を積んでから受験する人が多いほど難しい試験としても有名です。実際に、平成30年度の試験では、10万1442名が受験し合格率は23.1%と低い結果が出ています。
もっと高度な知識や技能を問う国家資格としては、システムアーキテクト試験やネットワークスペシャリスト試験などもあります。どちらも合格率は10%台で、休日を返上して勉強するなど、合格するには険しい道のりを乗り越えなくてはいけないでしょう。国家資格はとっておいて損はないものばかりなので、時間を見つけて常に勉強は続けていきたいところです。
おすすめのベンダー資格のひとつとして、マイクロソフト認定試験というものがあります。マイクロソフトが行っている認定試験で、サーバーとデスクトップ、アプリケーションやデータベース、デベロッパーのカテゴリーに試験が分けられています。この5つのカテゴリーは、さらに基礎知識レベルのMCSA、エキスパートレベルのMCSE、開発者向けの高度なレベルのMCSDとレベル分けされているのが特徴的です。マイクロソフト社の製品を扱って開発や管理を行う企業は多いので、活かせる場面は多い資格と言えるでしょう。
マイクロソフト認定試験のほかには、データベースを取り扱う言語のSQL、並びにデータベース管理の知識が必要なオラクルマスターの資格を取るのもおすすすめです。Webサイトやアプリは、SQLとほかのプログラミング言語を組み合わせて開発されているものが多いため、これらの開発に携わりたいなら取得しておくと便利でしょう。レベルは全部で4段階あり、ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの順に取得が難しくなっていきます。オラクル認定試験はJava資格などもあるため、システムエンジニアを目指す人はこれらの資格も検討したいところです。
エンジニアとして働くときに必要な知識は、プログラミング言語だけはありません。覚えなくてはいけない知識は多岐にわたり、オープンソースのOSであるLinuxについての知識もそのひとつです。サーバーを立てたり、開発環境を整えたりするうえでLinuxに関する知識は必須だと言えます。Linux技術者認定試験に合格すれば、開発を行うための基盤となるLinuxの知識を持っていることが証明できます。
ネットワークエンジニアの技能を図るCisco技術者認定なども一緒に持っておくと、ネットワークについて深い知識があると企業に認識してもらえるでしょう。Cisco技術者認定は世界共通基準の認定試験であり、世界的に通用する資格のひとつであるといっても過言ではありません。ベンダー資格は費用負担も大きくて、定期的に資格更新しなければならないなどの制約もありますが、スキルアップのためには必要な認定資格だと言えるでしょう。
資格だけがスキルをアピールできる手段ではありません。実際に成果物として見せられる作品を作成したり、最近ではGitHubやQiita、ブログ、Twitterなどエンジニアが積極的に発信できるプラットフォームがどんどん増えているため、インプットだけでなくアウトプットを行っていくことも重要です。そうした活動がきっかけとなって新たなキャリアにつかむケースも近年では増加しているようです。
IT業界は移り変わりが激しく、どんなに最新の技術でも明日には時代遅れになっている可能性さえあるほど、めまぐるしく変化しているためエンジニアは常に勉強や最新技術のキャッチアップが必要になります。しかし、それらの土台となる基本的な技術は今も昔も変わらないものも多くあり、基礎となる技術や知識をしっかりと学んだ経験があるかどうかはエンジニアとしての大成に大きく影響します。そのため、エンジニア資格の取得はアピールのためにもなり、今後のエンジニア人生の礎となる技術が体系的に学べるでしょう。
> > ITエンジニア 求人をエンジニア特化型 転職エージェント マイナビジョブ20’s Tech Career で相談する
マイナビジョブ20'sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービスです。面接対策・書類添削・求人紹介・適性診断など、充実した体制で皆さまの転職活動をフルサポートいたします。
マイナビジョブ20’sでは書類作成のコツや、業界・職種を理解する相談会などの無料イベントを数多く開催しています。
マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。
マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、
個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。
求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。