職務経歴書の「職務要約」の書き方とは?職種別の例文とポイントも紹介

作成日:2021.05.14 更新日:2024.04.19

転職活動を進めるうえで、職務経歴書は欠かせないものです。なかでも、「職務要約」はその人の印象を決定づける重要な項目といえます。 書類選考で採用担当者の目を引く職務要約を書くためには、どのようなことを意識すれば良いのでしょうか。そこで、この記事では職務要約の基本的な書き方やポイント、職種別の例について詳しく解説します。

職務要約の必要性と書き方について

そもそも職務経歴とはどのようなもので、なぜ転職活動で必要なのでしょうか。その理由と基本的な書き方について見ていきましょう。

職務要約の概要

職務要約とは、自身の経歴を端的にまとめた文章を指します。つまり、職務要約は自身の社会人としてのあらすじのようなものです。 なお、職務要約は職務経歴書の冒頭部分に記載するケースが一般的です。

職務要約の必要性

転職活動において職務要約が必要とされるのは、「個人の経歴の大枠を知る」ことが理由として挙げられます。人気の高い企業には応募者が殺到するケースも少なくありません。 このような場合、採用担当者はすべての応募書類に目を通さなければならず、多大な労力がかかります。すると、どうしても時間が足りず、個々の職務経歴書の内容を細かくチェックできないケースもあるのです。職務要約に目を通せば、採用担当者はその人の経歴の大枠を把握できます。 魅力的かつわかりやすい職務要約を記載すると興味を持たれやすくなり、詳しい経歴や自己PRへと誘導することが可能です。 職務要約は転職者と採用担当者とのファーストコンタクトであり、自身をより詳しく知ってもらうために欠かせない要素なのです。

職務要約の基本の書き方

職務要約は「それまでのキャリアを簡潔にまとめる」ことが基本的な書き方となります。具体的にいうと、「どのような会社で何の仕事をどの期間経験したのか」についてシンプルにまとめましょう。 なお、文章はおおむね3~4行程度にまとめることが無難でしょう。加えて、職務要約では「実績」も忘れずに記載する必要があります。今までに仕事で収めた成果をアピールすることで、採用担当者の興味を引くことができます。

職務要約を作成するときのポイント

魅力的な職務要約を作成するためには、いくつかのポイントがあります。具体的にどのようなところを意識すればいいのか、ポイントをチェックしていきましょう。
  • 要点を絞って簡潔に記載する
    職務要約は「要点を絞り簡潔に記載する」ことが基本です。なぜなら、書類選考時に採用担当者が一人の書類に目を通す時間は限られているためです。 まとまりのない長文をだらだらと記載すると、採用担当者の興味が削がれ たり、マイナスの印象を与えてしまったりするおそれがあります。あらかじめ何を伝えるべきか要点を洗い出し、簡潔な文章を意識しましょう。
  • 数字を用いて事実を記載する
    文章を作成する際は「数字を用いて事実をわかりやすく記載する」ことがポイントとなります。短い文章内で自身の強みを伝えるためには、誰が見てもわかるような、はっきりとした根拠が必要です。 たとえば、営業職で「現職において新規契約数は部署内トップ」と記載しても、そのすごさは自社の人間にしかわかりません。自社以外の人、つまり採用担当者にもわかるように記載方法を工夫する必要があります。 自身のスキルを明確に伝えるためには、数字を盛り込むと効果的です。契約件数・達成率・売上金額など、客観的に判断できる要素を入れましょう。具体的な根拠を提示することで、スキルの高さや魅力を伝えやすくなります。
  • 応募職種と結びつく経歴を盛り込む
    職務要約は応募する「業界や職種と結びつく内容」を心がけることが大切です。職務要約はいわゆる「つかみ」の部分であり、採用担当者が「より詳しくこの人を知りたい」と思わせる内容を盛り込む必要があります。 そこで、重要になるのが応募先企業で「活躍できる人物」という印象を与えることです。職務経歴のなかでも特に応募職種との関連性が高い要素をピックアップし、盛り込むようにしましょう。
  • ネガティブな要素は伝え方に気を付ける
    なかには「転職回数が多い」「アルバイト経験しかない」というように、ネガティブに捉えている要素をどのように記載すべきか悩む人もいるでしょう。 このような要素はなるべくマイナスな印象にならないように、記載方法に気を配ることが重要です。転職回数が多い場合は、在籍期間の長い職歴や直近の情報をメインに盛り込むと良いでしょう。 今までに培った経験を応募先企業でどのように生かせるのかを中心に書くことがおすすめです。短い職歴などは入社年・社名・職種などの簡単な情報のみ記載する形でも問題ありません。 アルバイト経験のみの場合は、応募する職種とマッチするスキルや経験について記載するのも一案です。どちらも長文にならないよう、大まかに要点を伝えると良いでしょう。

【営業職の場合】職務要約の例文

職務要約は職種によって書き方が異なります。ここでは、営業職の職務要約の例文について確認していきましょう。
例文1 新卒として○○株式会社に入社後、約3年間○○部門の○○職に従事してまいりました。コピー機やプリンターなどのOA機器を中心に取り扱い、既存顧客のフォローや新規顧客開拓の仕事に携わっております。 積極的な企画立案やプレゼンテーションを行うほか、新規顧客獲得につなげるため電話でのアポイントや訪問にも力を注いでまいりました。 お客様のニーズに沿うよう相談に乗るなど、顧客満足度の向上を追求しております。寄り添う姿勢を重視した結果、○○年には○○の契約件数を達成して自社成績トップとなりました。
例文2 ○○大学卒業後、就職情報サイトを運営する○○株式会社に入社しました。3年間ほど法人営業の経験を積んでおります。現職においては新規顧客開拓を中心に業務に取り組み、毎年の売上目標○○円を連続達成しております。 昨年は営業所MVPを受賞しており、リーダーとして抜擢されました。10名のチームメンバーの育成および業務管理を任されております。

営業職の職務要約作成のポイント

営業職の場合は、具体的な営業実績を盛り込むことに重点を置きましょう。取り扱っている商品・サービス、営業スタイルについても記載しておくことがおすすめです。 また、自身が意識して行っている戦略や工夫している点についても盛り込むと採用担当者の興味を引きやすくなります。 売上の件数・金額などの数字を盛り込むことも大切です。昨年との対比や営業所内の順位などもあわせて記載すると効果的でしょう。

【IT系技術職の場合】職務要約の例文

IT関連の仕事はシステムエンジニアやプログラマなど多岐にわたり、職種ごとのスキルや経歴をしっかりと記載することが重要です。どのような書き方をすれば良いのか、例を確認していきましょう。
例文1 ○○大学卒業後、○○株式会社に入社しました。約3年間システム開発の仕事に従事しております。クライアント先企業に常駐し、設計・保守・運用など一連の業務を担当しています。 昨年からは新規プロジェクトの立ち上がりにも携わり、プロジェクトリーダーとして進捗管理を任されました。納期の徹底した管理体制がクライアントから高く評価されております。
例文2 ○○株式会社に新卒として入社後、業務システム開発に従事しております。生産管理や売り上げ管理などのシステム開発に携わり、3年間ほどプログラマとしての経験を積んでまいりました。 昨年は○○株式会社にてプログラムの基本設計・開発・テストに携わってまいりました。○○年には○○の資格を取得し、より高度な顧客サービスを提供できるよう精進しております。

IT技術職の職務要約作成のポイント

IT技術職は専門性が高い職種だからこそ、携わってきた業務の詳しい内容や開発環境などをわかりやすく記載することがポイントとなります。 また、プロジェクトのマネジメント経験などがある場合は、積極的に記載すると良いでしょう。使用している言語やソフト名などは多用すると横文字が多く、見づらい印象を与えるおそれがあるため注意が必要です。 得意分野や技術、取得している資格などもあわせて記載するとアピールにつなげられます。

【事務職の場合】職務要約の例文

事務職は企業の縁の下の力持ちともいえる存在であり、職場によって携わる仕事の種類が大きく異なります。どのような点を意識すると魅力的な職務要約を作成できるのか、チェックしていきましょう。
例文1 ○○大学卒業後○○株式会社に入社し、約3年間一般事務職として従事してきました。主に書類の整理作成、また電話・来客応対などを担当しております。 業務のマニュアル作成や経費精算など幅広い業務に携わり、事務作業の正確性向上を目指してエクセルを使った自動入力ツールの作成も行いました。その結果、業務改善に役立ち、昨年度の入力ミス0件を達成しております。
例文2 新卒として○○株式会社に入社後、約3年間営業部門の事務職として経験を積んでまいりました。部門内40名のスケジュール管理およびワードやエクセルを使用した営業資料の作成などに従事しております。 さらに、営業部門の定例会議では事務代表として参加しており、課題解決や販売戦略の提案、議事録の作成などに携わってまいりました。営業部門全体のサポート役として、やりがいを持って働いております。

事務職の職務要約作成のポイント

事務職は携わっている業務内容について詳しく盛り込むことがポイントとなります。事務職は基本的に依頼への対応力やコミュニケーション能力などが求められるため、関連するスキルや経歴を記載することがおすすめです。 業務を効率化させたいという前向きな姿勢やほかの社員との関わりをうかがわせる内容を盛り込むと良いでしょう。加えて、ワードやエクセルなど使用できるソフトや生かせるパソコンスキルについて記載すると効果的です。 MOS資格などは多くの企業で歓迎されやすいため、取得している資格があれば積極的に記載しましょう。

職務要約の書き方のポイントを押さえて選考を有利に進めよう!

職務要約は転職者のスキルや強みをアピールするために重要なものです。多くの応募書類のなかから採用担当者の興味を引くためには、魅力的な職務要約を作成することが求められます。 文章は短く、わかりやすい内容を心がけましょう。また、数字や実績など客観的に判断しやすい要素を盛り込むことが大切です。職務要約の書き方のポイントを押さえて、転職活動を円滑に進めましょう。

関連記事

  • 職務経歴書の書き方  
  • 20代の自己PRの書き方や伝え方(履歴書・職務経歴書・面接など)  

Service

サービスについて

マイナビジョブ20'sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービスです。面接対策・書類添削・求人紹介・適性診断など、充実した体制で皆さまの転職活動をフルサポートいたします。

Seminar

セミナー案内

Seminar

セミナー

開催予定のセミナーはありません

no data

20代・第二新卒・既卒向けの転職支援なら

マイナビジョブ20'sは、20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。

マイナビグループだからできる、良質な求人情報と人材紹介会社ならではのプロのキャリアアドバイザーが、

個別キャリアカウンセリングや面接対策であなたに最適なお仕事をご紹介。

求人企業様から依頼を受けている求人も全て「20代の若手社会人」を必要としている求人となります。お気軽にご相談ください。